SSブログ

川越春祭り    [私の旅物語]

『まわる映写機 めぐる人生』の初日30日は忘れ物をしてしまって、一度家に戻るなどバタバタして川越に到着。駅構内からすごい人で身動きもできない。
なんと、「川越春祭り(1カ月続く)」の初日で「江戸の日」だそうです。

423 川越春祭り.jpg

蔵造りの家々が並ぶ「蔵のまちエリア」は交通規制になってバスは迂回しているとのこと。
早足で移動すれば上映時間に間に合うかもしれないと思っていたのですが、諦めて、ウオッチングしながら「川越スカラ座」へ向かうことにしました。

424 川越春祭り.jpg

もともと、川越は「着物の日」があったり(着物を着ていると特典がある)、着物のレンタルや着付けに力を入れているので着物姿の人が普段から多いのですが、「江戸の日」は特別です。

418 川越春祭り.jpg

店頭で呼び込みをする店員さん。

419 川越春祭り.jpg

屋台のコーヒーショップのお兄さん。
隙間を選ぶように前進するしかありませんでした。

425  MAP.jpg

クリックすると画像が大きくなります。
左上にある「時の鐘」の近くに目立たないけれど「川越スカラ座」の表示があります。
蔵造りの町並みをほんの少し入った所に映画館があります。

422 川越スカラ座.jpg

只今、上映中なのは 『若女将は小学生!』 『まわる映写機 めぐる人生』 『世界一と言われた映画館』 の3本で、12:30~ 『まわる映写機 めぐる人生』 の上映があります。
上映後にトークをするので予告編なしの上映になります。

今日は子供たちを保育園に預けていた当時の友人、今で言うママ友が4人来てくれました。
上映後、久しぶりにランチを食べながらおしゃべり。介護で出掛けられなかった仲間がいるので、次回は彼女が参加できる形で会おうね!ということになりました。 友だちは有難い!
明日は高校時代の仲良しと朝から待ち合わせて川越観光をして「川越スカラ座」へ向かいます。
火曜日(4月2日)は「川越スカラ座」は休館日ですのでお間違えなく!

nice!(47)  コメント(10) 
共通テーマ:旅行

室内で咲く蘭たち    [庭の植物たち]

2階の座り机はもともと父が写仏をしていた場所です。
私は大きなものの作業の時に使うくらいで、もっぱら1階のパソコン机を使っています。

399  キンギアナム .jpg

冬の間、座り机はこのように植物置き場になっています。

400  キンギアナム .jpg

先日、取材を受けるために出掛けた「川越スカラ座」の帰り道。
思わず購入してしまった「キンギアナム」

401  キンギアナム .jpg

きれいに咲いています。
元々ある濃い赤紫の花を咲かせる小さな「キンギアナム」は、昨年株分けをしたのですが、花を咲かせませんでした。
来年はどうなるのかなぁ~。

403  セロジネ .jpg

義従兄から頂いた「セロジネ」はこのように5房の花を付けています。

404  セロジネ .jpg

そして、甘い香りを放っています。
階段を上がって2階の部屋に入ると、植物園の温室のような香りが漂っています。

405  デンドロビウム春陽 .jpg

お隣さんから頂いた「デンドロビウム春陽」は最後に3輪の花が残りました。
今は茎と葉だけになっています。

406  デンドロビウム .jpg

「デンドロビウムグリーン愛」はその名の通り中心部が淡いグリーンになっています。
満開になればなるほど花びらが白くなって、中心部はグリーンになります。

402  カランコエ .jpg

「カランコエ」は挿し芽をした鉢と親株と、両方で花を咲かせています。

今日は内科クリニックと肘の痛みが続いているので信頼している接骨院さんへ。
手首の使い過ぎ「テニス肘」のような状態になっているという見立てでした。
テニスは見るのが専門なんだけれどなぁ~。

いよいよ明日30日から「川越スカラ座」での 『まわる映写機 めぐる人生』 の上映が始まります。
12:30~ 予告編なしの上映です。
4月2日(火)は休館日。4月5日(金)まで。

明治38年に寄席としてスタートし、昭和15年に今の原型となる「川越松竹館」となり、後に「川越スカラ座」と改名。現在に続く歴史ある映画館で上映されることをとても嬉しく思っています。
案内を郵送したりはしましたが、どうなることか・・・。できればたくさんの方々に見ていただきたい!

可能な限り伺って、上映後はトークをしようと思っています。
バタバタしそうなので紹介したい花はたくさんあるのですが、ブログの更新が滞ると思います。どうぞ、ご容赦ください。

nice!(48)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

西洋水仙が咲く    [庭の植物たち]

「西洋水仙」が咲き始めました。
「ゆすら梅」も、「ボケ」も、「エンゼルランプ」も、満開になって、庭に出るとあっという間に時間が過ぎてしまいます。

408  西洋水仙 .jpg

咲き始めた「西洋水仙」

396  西洋水仙 .jpg

毎年、同じ場所で芽を出す「西洋水仙」
植えたのは母。
なぜこんな場所に植えたのかと思いつつ・・・。

407  西洋水仙 .jpg

毎年、花を咲かせるので、そのままにしています。

397  西洋水仙 .jpg

去年、花を咲かせなかった「西洋水仙」の球根を掘り出して、バラバラに植えていたのを集めて1列に植え替えました。

398  西洋水仙 .jpg

植え替えたのが良かったらしく、今年は花を咲かせました!

395  西洋水仙 .jpg

鉢植えも咲いています。
暫くの間、あちらこちらで「西洋水仙」の花が見られそうです。

今日は気分転換も兼ねて「ミヤマオダマキ」5鉢と「ヒメシャガ」3鉢の植え替えをしました。
鉢の数は増やさないことにして、余った小さな株は空いている場所に地植えにしてみました。育つかどうかは分かりませんが、処分できないのです。

やらなければならないことはあるのですが、今取り掛かっても30日からの『まわる映写機 めぐる人生』の劇場公開で中断することになるので、やる気になりません。
明日も準備の日ということで少し力を抜いて過ごそうと思っています。

nice!(36)  コメント(2) 

ムスカリが咲く    [庭の植物たち]

球根がどんどん増えるので友人に「あげる!」なんて言ったら、なぜかうまく増えない「ムスカリ」
今年も花を咲かせました。

389 ムスカリ.jpg

3月の初めの「ムスカリ」です。
それまではいつものことながら葉ばかりが元気でした。

390  ムスカリ .jpg

蕾が色付いたら成長が早く、ぐんぐん茎が伸びました。

391  ムスカリ .jpg

「ムスカリ」の花はかわいいですね。

393  ムスカリ .jpg

ご近所さんが「花が咲くか分からないけれど・・・」と言って持って来てくれた小さな小さな球根を、ダメもとで植えておいたのですが、なんと花が咲きました。
頂いたのは20粒ほど、葉が出たのが10位。そのうちの半分くらいに蕾ができました。
5ミリくらいの小さな球根でも花が咲くことが分かりました。球根はすごい!

今日はいつもの「ゆるりヨーガ」
皆さんで待ち合わせて「川越スカラ座」まで映画を見に来てくださるそうで、有難い!
最近入会された方はビックリしていましたが、以前にも映画館まで皆さんで出掛けてくださったことがありました。
いよいよ、最後のお願いの手紙を投函しました。
よく一斉メールが流れてくるのですが、どうするか迷っています。一人くらいはいらしてくださる方がおられるやもしれませんが、他の方には迷惑メールに近い[ふらふら] 悩ましい!

nice!(39)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

姫立金花が咲く    [庭の植物たち]

小さな花なのに目立つ「姫立金花」
まるで花が立っているように目立つことから、この名が付いてそうです。

384  姫立金花 .jpg

冬の間は何もなかった鉢に葉が出てくるのはお正月頃。
まだまだ寒いけれど、植物は春の準備を始めていることを知らせてくれます。

385  姫立金花 .jpg

蕾が色付いたのは3月に入ってからでした。

386  姫立金花 .jpg

お日さまを浴びようと伸びる蕾たち。

388  姫立金花 .jpg

葉も元気に成長し、花もひらき始めました。

387  姫立金花 .jpg

満開になりました! お日さまの当たる時間帯に花を開かせます。
地植えの「姫立金花」も日当たりのよい場所から咲き始めています。
地植えはちょっと増えすぎた感じなので、少し整理した方が良いのかなと考えているのですが、抜くのは苦手です。

今日は福島で企画を進めている「地域映画フォーラム」の打ち合わせ。比較的近いので協力できることがあれば協力します!とお伝えしていました。
そして、なんと 『旅する映写機』 を上映してくださることになりました。感謝!

392 大宮公園.jpg

せっかくなので桜が咲いている「大宮公園」をご案内しました。
大宮公園の桜は5分咲き位でしょうか。
花曇りで暖かくて、のんびりと花を愛でるにはちょうど良い感じでした。

nice!(34)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ボケも満開に!    [庭の植物たち]

「ゆすら梅」に続いて、「ボケ」も満開になっています。
「ボケ」はゆっくりゆっくり開花しました。

378  ぼけ .jpg

「ボケ」に蕾ができたことを報告したのは2月13日のブログでした。
その後も小さな蕾は、なかなか大きくなりませんでした。

379  ボケ .jpg

蕾が少し成長したところで葉も出てきました。
冬の間は枝だけの状態です。

380  ボケ .jpg

昨日撮影した「ボケ」です。
満開状態になってきました。
蕾に気付いてから1ヶ月半くらい掛かっています。

382  ボケ .jpg

一気に咲く花も良いけれど、ゆっくりゆっくり咲く花も良いですね。

383  ボケ .jpg

アップで撮ってみました。
我が家の「ボケ」は混色なのですが、今年は赤い花が少ないですね。
赤い蕾もありますが8対2位かな? そして、真っ白は花はまだ見つかっていません。

今頃になってなのですが、今週土曜日から始まる「川越スカラ座」での『まわる映写機 めぐる人生』の案内を送っています。昔人間なので時間が未定のまま案内をする気が起きずに、今頃になってしまいました。

映画館というと大抵は駅近くの便利なところにあるのですが、「川越スカラ座」は一番近い駅でも徒歩15分かかります。私が利用しているJR埼京線の「川越駅」からだと徒歩25分。バスを利用するのを勧めています。
友人たちが集団で迷子にならないように地図を作ったりしています[わーい(嬉しい顔)]
何人の方がいらしてくださるか分かりませんし、興味のないテーマかもしれませんが、せっかく完成させた作品なのでたくさんの方々に見ていただきたいと願っています。

nice!(40)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あっという間に「ゆすら梅」が満開に!    [庭の植物たち]

昨日は北海道浦河町にある「大黒座」で、映画にまつわる三部作 『小さな町の小さな映画館』 『旅する映写機』 『まわる映写機 めぐる人生』 を一挙に上映してくださるという有難い日でした。
同じ日、浦河で親しかったTさんの偲ぶ会も催されていて、浦河のことを思いながら過ごしました。

373  ゆすら梅 .jpg

「ゆすら梅」の花が開いたことに気付いたのは3月20日のことでした。

377  ゆすら梅 .jpg

4日後の今朝、「ゆすら梅」はあっという間に満開になっていました!
昨日は寒さが戻ってきていたのに。

374  ゆすら梅 .jpg

とても日本的花だなぁ~と、お気に入りです。

376  ゆすら梅 .jpg

一つ一つの花は梅というより桜のような雰囲気。
咲き方(散り方)も、桜に近い潔さでハラハラと散ってしまいます。

浦河には行けなかったけれど、東京で「偲ぶ会」をしました。
アルコール依存症だったTさんとは何度も一緒に呑んでいます。もちろん、Tさんはウーロン茶を飲んでいました。
何十年もお酒を飲んでいなかったTさんは「アル中だから呑まない」と言って意志の強い人でした。人間の弱さや狡さを知り尽くしていて、人をよく観察していました。
働いて貯めたお金はAAのミーティング(アルコール依存症の回復プログラム)のために使っていました。上京した時も、東京、埼玉、千葉、神奈川、時にはもっと広範囲のAAのミーティングに参加して、その合間にご飯を一緒に食べたりしました。
Tさん、お疲れさまでした! そして、見事な人生でした。これからも、見守ってください。

nice!(41)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雪割草が満開に!    [庭の植物たち]

「雪割草(ミスミソウ)」が咲いたことは既に報告しましたが、満開になりました~!
それぞれの色の「雪割草」
かわいい小さな花に、毎朝笑顔になっています

355  雪割草 .jpg

「雪割草」はとても小さな花。
でも、なぜか目を引くパワーのある花です。

356  雪割草 .jpg

「雪割草」は全部で4株あって、1株は実生のもの。
花を咲かせない株もありますが、花の色がそれぞれ異なるのも魅力です。

358  雪割草 .jpg

朝、花が閉じている時は花びらの外側は白。
小さな蕾の状態です。
この小さな白い蕾も魅力です。

359  雪割草 .jpg

花の色が違っていても、外側は白。
朝晩は花を閉じて、日を浴びると花が開きます。

357  雪割草 .jpg

お隣の陰になってしまう場所に植えているのですが、午後からは南西の方向から日がちょっと当たるようになります。その日射しを受けて花が開きます。
開花を繰り返しながら、満開の時期が過ぎると花は開いたままになり種ができます。

昨日は浅草のヨーガの勉強会に参加して、墨田公園の開きかけの桜と一緒にスカイツリーを撮りました。今日はある方の偲ぶ会で上野で献杯。ここでも会場に向かう途中の上野恩寵公園で3分咲きの桜を見ました。
「上野恩寵公園」には40種類以上の桜があるので、暫く桜を楽しむことができます。
今日は寒さが戻りましたが、一昨日からの暖かさで一挙に開花したようです。
関東はお花見のシーズン突入ですね。

nice!(37)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ショウジョウバカマが咲く    [庭の植物たち]

春めいて庭の植物たちの変化が日々あるので、ワクワクドキドキで過ごしています。
どれを紹介をするのかなんて、悩ましい贅沢な時間を頂いています。

360  ショウジョウバカマ .jpg

「ショウジョウバカマ」の蕾を発見しました~!
3月の初めのことです。

361  ショウジョウバカマ .jpg

「ショウジョウバカマ」は、鉢植えと地植えと両方で育てています。

362  ショウジョウバカマ .jpg

蕾がだんだん花らしくなる時期。
私はこの時期の「ショウジョウバカマ」の蕾が好きです。
オシベの紫が印象的な時期です。

363  ショウジョウバカマ .jpg

「ショウジョウバカマ」は、猩々という架空の動物が酔っぱらっていることが多い猿のような動物で、お酒が大好きで、いつも頬を赤くしていたことから、この名が付いたそうです。

365  ショウジョウバカマ .jpg

名前の言われに異議を唱えるつもりは全くありませんが、酔っ払い云々のくだりにはどうしても異議を唱えたくなります。

364  ショウジョウバカマ .jpg

美しい紫のオシベ、ほんわりとしたピンク色の花! 美しい花です。

今日は浅草のヨーガ勉強会の日でした。
ラッキーなことに、咲き始めた桜と「スカイツリー」を一緒に撮ることができました。
この後、海外からの観光客がどっと押し寄せる桜の季節ですね。

nice!(29)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

川越スカラ座での上映が決まりました!    [上映情報]

川越と聞いたら、皆さんは何を思い浮かべることでしょう。
関東の方はご存じでも、地方の方は知らない方が多いのでしょうか?
蔵の街、小江戸、城下町、お菓子横丁、喜多院などでしょうか?

366 蔵の街.jpg

一時期寂れてしまった蔵のある中心街を、逆に蔵を生かして再生したことで有名です。
東武東上線「川越市駅」、西武新宿線「本川越駅」、JR埼京線「川越駅」と、3つの駅から、少し離れた所にあります。

367 時の鐘.jpg

蔵の街の中心街(東武バス停「一番街」)の近くにある「時の鐘」
江戸時代初頭から町民に時を知らせ親しまれてきた「鐘つき堂」です。

369 川越スカラ座.jpg

その「時の鐘」の近くにある「川越スカラ座」
いつも自転車が止まっている、私の大好きな映画館です。
明治38年に寄席としてスタートし、昭和15年に今の原型となる「川越松竹館」になりました。

[イベント] 川越スカラ座 『まわる映写機 めぐる人生』 上映情報 [イベント]
2019年3月30日(金)~4月5日(金)まで
連日 12:30~ 予告編なしの上映になりますので、遅れないようにご来場ください。
4月2日(火)は休館ですのでお間違えなく!

できる限り会場入りして、トークもさせていただこうと思っています。
お近くの方、これを機会に川越観光をしてみようという方、ぜひ、お出掛けください。

370 川越スカラ座.jpg

館内は昭和レトロ。
でもデジタル化しているので、注目作、話題作を上映しています。

372 大林監督の色紙.jpg

『まわる映写機 めぐる人生』 にも登場される大林宣彦監督のサイン色紙もありました。
隣は是枝裕和監督の色紙。

川越スカラ座の公式サイトはこちら→ http://k-scalaza.com/
NPO法人として再生したことなど、どうぞ、ご覧ください。

nice!(46)  コメント(10) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。