SSブログ

イワカラクサが咲く    [庭の植物たち]

ご近所さんから頂いた「イワカラクサ」
日当たり良好のご近所さんの庭ではどんどん増えているそうですが、日当たり不良の我が家の庭で、しかも鉢植えなので、咲いてくれてありがとう!です。

578  イワカラクサ .jpg

一番乗りの「イワカラクサ」の花です。
一つだけ早く咲いた小さな花を撮りました。

579  イワカラクサ .jpg

その後、ちょっと間を置いて、たくさんの蕾ができました。

580  イワカラクサ .jpg

そして、満開になった「イワカラクサ」です。
「芝桜」に比べると遙かに小さな花ですが、満開になると見応えがあります。

581  イワカラクサ .jpg

こちらは株分けした「イワカラクサ」
昨年は小さな小さな株でしたが、今年は一回り大きくました。
日当たり不良でも、鉢植えでも、増えてくれた! 嬉しいなぁ~!

今日は姉の手術前説明がありました。
整形外科医、麻酔科医、手術室ナース、病棟ナースとそれぞれ話をすることができて、気がかりな点を伝えることができました。本人の気持ち確認もできました。
対応してくださることもあり、前回、前々回と緊急手術だったので、ゆっくり説明を受けることができて良かったと思っています。
明日は9時から手術なので8時半には病室に行こうと思っています。ガンバレ! お姉ちゃん!

nice!(41)  コメント(10) 

「シアターセブン」のトークゲストが決まりました! [上映情報]

5月18日から1週間ですが、大阪十三にある「シアターセブン」で 『まわる映写機 めぐる人生』 の上映があります。
18・19日のトークゲストが決まりました!
もちろん、私も大阪へ伺います。

572 サカエマチ商店街.jpg

「シアターセブン」は十三駅から徒歩5分ほどのところにあります。
目印はボーリングのピン! サンポードシティビルの5階にあります。
上映開始時間は 18・19日 10:40~
20~24日 11:00~ と異なりますのでお気を付けください。

470 シアターセブン.jpg

2014年1月に、「第七藝術劇場」で 『旅する映写機』 を、「シアターセブン」で 『小さな町の小さな映画館』 を続けて見られるようにブッキングしてくださいました。(6階が「第七芸術劇場」)
当日 『旅する映写機』 を見て、急遽 『小さな町の小さな映画館』 も見てくださった方がおられ、感激した思い出があります。

573 城間典子さん.jpg

18日のトークゲストは「タガシシネマ」の代表・城間典子さん。
撮影当時映画学科の学生だった城間さんが「見せるまでが映画」と考え、卒論のテーマを「上映活動」に決め、しかも、一度も映画館があったことのない里山で試みます。

最初は学生仲間が里山で企画したイベントで自分たちの作品を上映したのがきっかけでした。直接、聞く感想はとても刺激的で、地元の米農家・井上吉夫さんから声をかけられて、その後も小さな上映会を何度も重ねてゆきます。
映画を見せるということを、里山でのコミュニティについて、語りたいことがたくさんあるそうです。

574 早川澄治さん.jpg

19日はベテラン映写技師の早川澄治さんが70ミリなど貴重なフィルム見本(映画にも登場する)を持って来てくださいます。今より品質の悪いフィルムを掛けるには色々な工夫が必要でした。

「僕たちは音を作ることができた」と語る早川さん。
演出のようなこともしていて、どのような工夫をして映写をしていたのか、質問も受けながら、お話していただこうと思っています。
30分は長いようであっという間だと思うので、有意義な時間にしたいと思います。

461 メイシネマ祭.jpg

恒例の「メイシネマ祭」も近付きました。たくさんの方がご旅行などされているかもしれませんが、何も予定がないよ~!というお近くの方、都内で映画三昧はいかがでしょうか?

『まわる映写機 めぐる人生』は、5月4日 10:20~ 
3日間、見応えのある作品が揃っています。見逃している作品や気になっている作品はありませんか? 私は3日間お手伝いをしながら会場におります。
4日は上映後15分ほどですがお話をさせていただきます。

シアターセブンのサイトはこちら→ http://www.theater-seven.com/

nice!(38)  コメント(2) 

健気に咲くスミレ    [庭の植物たち]

「ヒゴスミレ」の紹介をした後、続けて紹介するつもりだった「スミレたち」
あっという間に4月も終わりそうなので、慌ててご紹介します。

565  スミレ .jpg

「ヒゴスミレ」と同時期、早くから咲いた「スミレ」
「二輪草」の間で花を咲かせたので、写っている葉は「二輪草」の葉です。

571  二輪草 .jpg

「二輪草」の花です。
今年は何故か遅れて咲く花が咲かず「一輪草」で終わってしまったのですが[わーい(嬉しい顔)]その隙間で咲きました。

566  スミレ .jpg

「スミレ」の種類が分からないのですが、ちょっと細身の花です。

567  スミレ .jpg

こちらの「スミレ」は濃い青紫で花は平たい感じ。

570  スミレ .jpg

別の日、アップで撮ってみました。
花の奥に模様が見えます。

568  スミレ .jpg

こちらが我が家で一番多い「スミレ」
花びらの繊細な模様が印象的です。

569  スミレ .jpg

あちこちでたくさん咲いています。
「スミレ」は種がこぼれて自然に増えるので、「スミレ」の芽が出たら、そのままにしています。

530  雪餅草 .jpg

「雪餅草」の花が枯れ始めたので、最後の美しい後ろ姿をご紹介します。
実生の「雪餅草」は小さいですが元気に育っているので花殻を摘んで種ができないようにしました。

連休でお出掛けの方も多いと思いますが、私は姉が入院中なので仕事も伸ばせるものは先延ばしにして、目の前のことだけをしています。
今日は久しぶりに晴れたので洗濯機を2回まわして大物も洗いました。晴天で気持ち良く洗濯物が乾きました。

「ヒゴスミレ」のブログはこちら↓
https://harunoumi.blog.so-net.ne.jp/2019-04-10

nice!(35)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

姫空木が咲く       [庭の植物たち]

もともと実家に鉢があったのに、私も買ってしまった「姫空木」
今年も花の数が少なく、1鉢は全く花が咲きませんでした。
いよいよ植え替えをしなければ・・・。

560  姫空木 .jpg

「姫空木」の蕾です。
昨年も花の付きが悪くて植え替えをしなくちゃと思いつつ、そのままになりました。
蕾ができて良かった!

562  姫空木 .jpg

だんだん咲いてきましたが、今年も花の数が少なく寂しい感じ。

561  姫空木 .jpg

緑の葉に真っ白な花が美しい!

564  姫空木 .jpg


小さな花ですが、とてもかわいい形をしています。
たくさん咲くと真っ白な塊のようになります。
今年こそ、植え替えをしてあげなくちゃ!

今日は母の13回忌でした。
実家からすぐの場所にある「普門院」へ、息子の車で向かいました。大きなお寺さんはいつも土日は法事が詰まっています。
今日は二つ前の法事が50人は超える大きなご法事で時間が押していました。渋滞でギリギリになった息子にハラハラした私ですが、お寺で暫く待つことになりました。

「朝目覚めたら新しい自分を生きる。1日1日を大切に、自分のなすべきこと(役目)を果たすように」というご法話がありました。
母が亡くなって12年ということは私の一人暮らしも12年目になるということだと思うと、時の経つ速さを感じました。

nice!(36)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

黄花宝鐸草が満開に!    [庭の植物たち]

毎年、ブロック塀の近くで咲く「黄花宝鐸草」
自然に任せて何もしていませんが、今年も元気に咲いてくれました!

555  黄花宝鐸草 .jpg

咲き始めの頃の「黄花宝鐸草」です。
蕾は上向きで先に黄色の花びらが少し覗いています。

556  黄花宝鐸草 .jpg

上から撮ると、萼の中に花が詰まっていることが分かります。

557  黄花宝鐸草 .jpg

花が成長すると共に、だんだん下向きになります。

558  黄花宝鐸草 .jpg

完全にお辞儀状態になりました[わーい(嬉しい顔)]

559  黄花宝鐸草 .jpg

満開状態の「黄花宝鐸草」です。これ以上花は開きません。
この状態がしばらく続くとハラハラと花びらが散り始めます。
夏の間は緑の葉だけになり、秋になると葉は黄色から茶色に変化して枯れてしまいます。

今日は昼食時間に病院へ行って、姉の食事の介助をして、その後、顔や手を熱いタオルで温めてマッサージをしてきました。
ドクターから説明を受けて、「5月1日に手術しなければならないのでしょう」と。不安はたくさんあるとは思うけれど・・・。
30日にドクターの説明を受けることになり時間を決めて帰ってきました。

明日は母の13回忌法要があるのですが、姉の入院で息子と私の二人だけの法事になります。
寂しい法事だけれど、少子高齢化の我が家では致し方ないかと思っています。

nice!(34)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

君子蘭が咲く    [庭の植物たち]

外で冬越しを試みた「君子蘭」に花が一つだけ咲きました[わーい(嬉しい顔)] よかった!
ご近所でも外で冬越ししているのを見かけ、ブログで外に置いているのを読んで、毎年、室内に入れていた「君子蘭」を屋根のある2階のベランダに置いてみることにしました。

548  君子蘭 .jpg

ところが今まで過保護にしていたせいか、「君子蘭」の葉がほとんど枯れてしまいました。
無残な姿の「君子蘭」です。
かわいそうなことをしてしまったと反省しました。

550  君子蘭 .jpg

3月22日、枯れた葉の間に小さな花芽を見つけた時は嬉しかった!
それと共に、植物の逞しさを感じました。

549  君子蘭 .jpg

葉が傷んでいる以外はいつもと同じで、順調に蕾は成長しました。

551  君子蘭 .jpg

色付いてきた蕾。

552  君子蘭 .jpg

4月25日、満開になった「君子蘭」です。

室内に置いていた時に比べると、蕾が色付いて咲くまでの期間が短いように思いました。
4鉢中の一つだけだったけれど、咲いてよかった! 来年は再び室内に入れようと思っています。

入院中の姉のことが気になりながら、片付けなければならないことも溜まっているし、手術後なのでゆっくり休んだ方が良いだろうと思って、義兄と電話で連絡を取り、今日はお見舞いに行かないことにしました。痛がってはいないというが、唯一の救いです。

父は「仏壇やお墓にお願い事をしてはいけない。感謝するとろこだ」と言っていました。
つい、仏壇に姉のことをお願いしようと思ったところで、手術前の姉が「(こんなところを)お父さんやお母さんに見せずに済んでよかった。心配するからね。特にお父さんは心配性だったから・・・」と言っていたのを思い出しました。
がんばっている人にがんばっては禁止! 静かに見守ろうと思います。

nice!(37)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツリガネソウが咲く    [庭の植物たち]

あまり元気はないけれど「ツリガネソウ」が咲きました。
球根が安売りされていて、ちょっとかわいそうに思って買ってしまいました。
安売りされていたからなのか、小さな花がやっと咲きました。

547  つりがね草 .jpg

芽が出て喜んだのは1月28日でした。

542  つりがね草 .jpg

4つの球根がなんとか全部芽を出しましたが、花が咲いたのは3つ。

540  つりがね草 .jpg

白い花が2つ咲きましたが、花の数も少なく、丈も伸びませんでした。

541  つりがね草 .jpg

一番最初に芽が出て、「ツリガネソウ」らしい花を咲かせたのはピンク色一つでした。
花後にしっかり肥料をあげて、来年は元気に咲いてくれますように!

今日はいつもの「ゆるりヨーガ」の日でしたが、姉が再び手術をすると連絡が入り、2時から執刀医の説明があり、その後手術というので、ヨーガを終えて病院へ向かいました。

説明を受けて、手術が終わって、術後の説明を受けて、落ち着くのを見守って、8時間位病院に居たのでぐったりです。
前回の手術から4日目で再手術。手術は最低でももう1回は必要という説明で、何度も何度も痛い思いをしなければならない姉を思うと気持ちも沈んできます。
でも、命にかかわることなのでがんばって貰わなければなりません。次の手術が必要なことを、どのタイミングで話すのかというのも問題です。

nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花ニラが満開に!    [庭の植物たち]

あちこちで見かける「花ニラ」
我が家にもある!という方が多いのではないでしょうか?
すごい繁殖力でどんどん増えます!

531  岩ヤツデ .jpg

葉が成長して花が隠れるようになった「岩ヤツデ」
随分姿が変化しました。
その左横で咲いているのが「花ニラ」です。

545 花にら.jpg

見たことある~!という方多いと思います。
私も友人に貰って、どんどん増えて、増えすぎてちょっと困っています。

546 花にら.jpg

「花ニラ」という名前どおり、葉をちぎるとニラのような匂いがします。
ある方は「これを植えておいたら、野良猫が来ないよ」とか。
事実のほどは分かりませんが、我が家にやって来ていた野良猫さん、この頃見かけません。

528  花にら .jpg

どんどん増える「花ニラ」はまとまって咲いていることが多いのですが、一つ一つの花を見るととても愛らしい花です。

527  花にら .jpg

分球もするし、種もできる? 増える方法は分かりませんが、とにかく増えます。
我が家の裏隣りの家ではすごい数の花ニラが咲いています。差し上げたのは数株でした。

今日は姉のお見舞いの後、修理に出していたビデオカメラを受け取りに新宿へ。
姉に「仕事、大丈夫?」と聞かれたので、「大丈夫だよ~!」と答えました。
姉は結婚後ずっと専業主婦で、私はずっと働き続けてきました。一緒に育った二人きりの姉妹ですが、結婚後の人生は全く異なっています。姉はいまだに仕事をしている私を心配してくれていますが、一番大変な時は乗り越えたので本当に大丈夫なんです!

nice!(44)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヒメウラシマソウが咲く    [庭の植物たち]

長い「距」が釣糸に見えることから「ヒメウラシマソウ」という名が付いたようです。
「ヒメ」は「姫」で小さいという意味。図鑑などで調べて「ヒメウラシマソウ」だと思っているのですが、「ウラシマソウ」と比べたわけではありませんので、あしからず[わーい(嬉しい顔)]

533  ヒメウラシマソウ .jpg

手前の白ぽい芽が「ヒメウラシマソウ」です。
左奥は「エビネラン」の芽。

534  ヒメウラシマソウ .jpg

芽がちょっと成長すると、すでに中から濃い紫色の紐状物のが見えてきました。

535  ヒメウラシマソウ .jpg

ヒュルヒュルと伸びた距。愛嬌のある姿ですね。
葉は二つ折り状態になっています。

536  ヒメウラシマソウ .jpg

開花です。立派な釣糸が誕生しました。
浦島太郎が釣糸を垂れているように見えますか?

濃い紫色のひも状のものが「距」と言われる部分で、「雪餅草」のお餅の部分です。
同じ「距」なのにあまりの違いにビックリです。

537  ヒメウラシマソウ .jpg

正面から見ると花の中心から「距」が出ていることがわかります。

538  ヒメウラシマソウ .jpg

近くに小さな「ヒメウラシマソウ」の芽を見つけたので抜いてみました。
小さな球根から芽を出しています。
最後まで見届けたことはないのですが、種ができて周りに零れ落ちて発芽します。

539  ヒメウラシマソウ .jpg

このようにして鉢で育てています。
球根が大きくなると花を咲かせます。2~3年位掛かります。

今日も昨日の続きで上映案内の発送作業をしました。
この頃は手紙を出す人も少なくて、メールとかでお知らせした方が簡単便利なのかもしれませんが、短い手紙とチラシを同封して送りました。

最近の切手はシール式で、しかも変形で大きいものが多く、貼るのに苦労しました。
ある友人の手紙にたくさんの古い切手がちりばめられていたことがあります。スタンプを押すのに大変だ!と思ったので、定位置に貼ろうと苦労したのです。

nice!(41)  コメント(6) 

クリスマスローズの種の採取    [庭の植物たち]

今年は「クリスマスローズ」の実生に挑戦してみようと準備をしてきました。
白い一重の「クリスマスローズ」の花が咲き終わって、一番元気な種ができそうな花を一つだけ残して、他の花を摘んでしまいました。

522  クリスマスローズ .jpg

可哀想だと思いつつ、一つだけ残した花です。

523  クリスマスローズ .jpg

一つだけ残して花殻を積んでしまったせいか、後から一つ、小さな花が咲きました

524  クリスマスローズ .jpg

どんどん種の部分が大きくなりました。

525  クリスマスローズ .jpg

いよいよ、花びらも枯れ始めたところで袋を掛けることにしました。

526  クリスマスローズ .jpg

100円ショップで「お茶パック100枚入り」を買ってきて被せました。
時々中の様子を確かめたくなるかもしれないと考えて、ホチキスで止めることにしました。
この中でうまく種がはじけてくれると良いのですが、どうなることでしょう。

521  クリスマスローズ .jpg

強引な株分けで枯れてしまうのではないかと心配していた八重の「クリスマスローズ」に新芽が出てきたので、何とか生き延びたようです。よかった!

今日も姉のお見舞いに。
昨日は麻酔も効いていて意識朦朧としていて管だらけの様態でしたが、今日は私のことをすぐに気付いて「仕事、大丈夫なの?」と、いつもの姉に戻っていました。
まだ、たくさん管は付いていますが、食事の時は車椅子に坐って食べることができました。
食事の介助や手のマッサージ、髪を水なしシャンプーで洗うなどしてあげることができました。昼食後、眠くなったというので看護師さんにベットに移してもらい少しお喋りをしていると居眠りを始めたので、そのままそっと帰ってきました。
半日で随分良くなっていました。よかった!

今日は最後の悪あがきのようなものですが「メイシネマ祭」の案内の発送作業をしました。
今夜は大阪「シアターセブン」の案内を少ない大阪の知り合いに送る準備をする予定です。
やっと、「シアターセブン」の上映時間が決まりました。

nice!(41)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。