SSブログ

地植えのヤブランが咲く    [庭の植物たち]

「ラカンマキ」の下に、小さな「ヤブラン」の株を植えたのは数年前のことでした。
枯れずに生き延びてはいたのですが、あまり変化しないまま。
今年は古い葉を切って元気そうな葉だけにしたら、なんと花が咲きました!

1067 ヤブラン .jpg

花の存在に気付いてすぐに撮りました。

1068 ヤブラン .jpg

藤色の蕾がかわいい!

1069 ヤブラン .jpg

そして、これが今日撮った「ヤブラン」
いつの間にか花が開いていました。

1070 ヤブラン .jpg

今日、分かったのは「ヤブラン」は下から順々に咲くのではなく、順序に関係なく開花するのですね。
小さな花ですが、花びらは6枚。
交互になっていて、咲きそうな蕾はそのことがよく分かりました。

鉢植えの「ヤブラン」は斑入りの葉です。
夏の花の少ない時に咲いてくれるかな?
今のところ、鉢植えの「ヤブラン」には花の気配はありません。

今日も猛暑でした。
実家は日本家屋なので全部の窓を開けて風を通せば、30度くらいなら1階はそれほど暑いと感じずに過ごせるのですが、ここ数日は35度を超えています。
なんとかエアコンを使わずに過ごせないかと思っても、それはもう無理!
平熱が低い私にとっては危険さえ感じます。

昼間は買い物に出かける気も起らず、気分転換も兼ねてずっと気になっていた繕いものをして過ごしました。お盆も近づいているので仏壇の掃除もしなければ!

nice!(38)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白山吹の実が黒くなった!    [庭の植物たち]

真っ白の花を咲かせる「白山吹」
花弁は4枚で、実は4粒がセットのようにできます。

1063 白山吹 .jpg

「白山吹」に実ができたのは5月の上旬。
花が咲くのが4月上旬なので、花が咲いて暫くすると実ができることになります。
周りに粒状に写っているのはオシベの残骸です。
画像をクリックすると大きくなります。

1064 白山吹 .jpg

オシベも落ちて、黄緑色だった実が茶色を帯びてきました。

1065 白山吹 .jpg

8月にはすっかり黒々艶々の実になっています。
まだ、葉は青々としていますが、秋になると葉が黄色を帯びてきてハラハラと散ります。
その後、残るのはこの黒々とした実と枝だけ。我が家の冬景色です

今日は「ゆるりヨーガ」の日でした。
痛みのある膝をかばっていて頼りにしていた良い方の膝が痛くなってしまったと最高齢の参加者の方からご連絡がありました。
85歳で、私よりヨーガ歴の長い方。良い方の膝の痛みが取れるまでお休みです。

他にも風邪をひいた方などお休みの方が多かったので、バランスは「白鳥のポーズ」にしてみました。両手を広げて足を伸ばしてのびのびとやってみました。
アーサナは「ワニのねじり」に変更。足も手も伸ばすアーサナなので人数が多い時はぶつからないか気を使います。今日はのびのびと行えました。

ヨーガの後は歯科へ。
姉は無事にリハビリ病院へ転院しました。お盆には家に帰りたいと言っていましたが、それはどうも難しそうです。次回、お見舞いに行った時に話を聞いてみたいと思っています。

nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ボケに実ができた!    [庭の植物たち]

「ボケ」は木の瓜と書くのだそうです。
「もくけ」から「ボケ」に変化したとか。
発音からは想像できない漢字ですが、実ができるとなるほどと納得できます。

1040 ボケ .jpg

「ボケ」の実です。
かわいい花からは想像できない大きさで、小さな卵くらいあります。

1041 ボケ .jpg

緑色からだんだん黄色を帯びてきました。
去年は数えきれないくらいたくさん実が成りましたが、今年は数えたら6個。
枝に隠れている実があったとしても、昨年の4分の1くらいでしょうか。

1042 ボケ .jpg

連日、強い日差しを浴びて少し赤みを帯びてきました。
そして、今朝水遣りをしている時に「ボトリ」と大きな音がしたので、「ボケ」の下の草を取り除くと、2つ実が落ちていました。
一つは音と共に落ちたもので、もう一つはだいぶ前に落ちたようです。

去年はたくさん実ができたので食べる方法を検索したりしましたが、今年は眺めるだけになりそうです。

1066 ひまわり.jpg

地味な「ボケ」の実の画像だけでは寂しいので、お隣さんから頂いた「ひまわり」の画像をアップします。
我が家にはない元気な夏の花のお陰で、しばし別の家のような雰囲気になりました。

今日は月に2回の陶芸サークルの日でした。
しかも、釉薬を掛ける日。こまごまとした作品がたくさんあって、大急ぎで作業をしなければならず大変でした。
市展が近いので、サークルのお仲間は大作に挑戦しています。なので、次回の窯入れも大作優先になるので、作品がいくつ焼き上がるか、分かりません。

nice!(36)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シラサギカヤツリの花が咲く    [庭の植物たち]

7月20日のブログで「シラサギカヤツリ」の成長の様子を報告しました。
その時は花に見えるのは苞で、中心の小さな粒状のものが蕾で花が咲いたら報告しますと書いたので、花が咲いた報告です。

1058 シラサギカヤツリ .jpg

花の咲いた「シラサギカヤツリ」です。
花と言っても、花びらが開くのではなく、粒状のものからメシベかオシベらしきものが出てくるだけです。

1060 シラサギカヤツリ.jpg

咲き始めの「シラサギカヤツリ」です。
小さな小さな花なので苦労して撮りました。

1061 シラサギカヤツリ .jpg

あまりに小さくて、メシベなのか、オシベなのか、実体は分かりません。
でも、それらしきものが出ていることは確認できます。

1059 シラサギカヤツリ .jpg

V字のようになっているオシベらしきものは少し黄色ぽく見えます。
もしかして花粉でしょうか?
苞が外側というか下に下がっているので、これが満開の状態なのではないだろうかと推測しています。

「シラサギカヤツリ」の成長ブログはこちら↓
https://harunoumi.blog.so-net.ne.jp/2019-07-20

2日間の撮影が無事に終わりました。
この猛暑の中、室内でヨーガのアーサナの撮影だったのですが、音も一緒に撮っているので撮影中はエアコンを切らなければなりません。
ひとつアーサナを撮ったら「シャバ・アーサナ(屍のポーズ)」でからだを緩めるので、その時にはカメラのスイッチを切ってエアコンのスイッチを入れるの繰り返しでした。

一番大変だったのはアーサナをされるご本人ですが、Bカメラとして撮影を引き受けてくれた青年も、協力してくださった皆さんも大変でした。お力添えに感謝!
17・18日にも撮影があります。

自主製作の場合はほとんど一人で撮影していて、打ち合わせもないまま、会ったとたんに話し始めてくださる方もおられて、即カメラのスイッチを入れる場合も多々あります。エアコンの音どころか、もっと大きな雑音が入っていることもあります。
音が悪いとご批判を受けることもあるのですが、その方のいつも様子を、普段の表情を、撮ることを心掛けています。

nice!(38)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コバギボウシが咲く    [庭の植物たち]

花の少ない季節に花が咲くと、とても嬉しい!
猛暑の中、咲いたのは「コバギボウシ」
「小葉」というからには「大葉」もあります。葉の大きさが全然違います。
我が家にあるのは「コバギボウシ」と「ヒメギボウシ」です。

1043 コバギボウシ .jpg

蕾ができたのは雨の降り続く中。

1044 コバギボウシ .jpg

蕾が色付いてきました。
どの花も蕾が色付く頃は美しいですね!

1045 コバギボウシ .jpg

2階のベランダから玄関脇の特等席に移動しました。

1046 コバギボウシ .jpg

最初の1輪が咲きました。

1047 コバギボウシ .jpg

「コバギボウシ」の花はちょっと下向きに咲き、メシベもオシベも長いのが特徴です。

1053 コバギボウシ .jpg

今年は植え替えをしました。3鉢から3鉢のまま。

1054 コバギボウシ .jpg

猛暑に負けずに、少しずつ順番に花を咲かせています。

1055 コバギボウシ .jpg

蕾の時は濃い紫色ですが、花が咲くと優しい紫色になります。
紫の花は多いですね。
昆虫たちには紫は目立つ色なのでしょうか?

10時から市の検診を受けて、カレーのランチへ。
大きなナンで有名なお店なのですが、いつも食べきれない。食べきれないのなら・・・と思って、大好きなココナッツのナンに変更して貰って、チャイも飲んで、大満足! 食べきれなかったココナッツのナンは持ち帰りました。

土日とロケがあります。
なので、バッテリーの充電をしたり、前回の撮影素材をチェックしたり、準備をしています。ということでブログの更新もちょっとお休みします。
皆さま、猛暑にお気を付けください。私は50代の友人を熱中症で亡くしています。

nice!(43)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

万両に実ができた!    [庭の植物たち]

「万両」にも実ができています。
冬の赤い実が印象的な植物たちは、夏の初めには花を咲かせ、真夏にはもう実ができていることにビックリです。
植物の時間の流れは人間の時間の流れとは全く異なるようです。

1033 万両 .jpg

「万両」の蕾です。

1034 万両.jpg

一つだけ花が咲いています。
かわいい花ですね。

1050 万両 .jpg

花が咲き終わって、実ができ始めました。
メシベの先が残っています。

1051 万両 .jpg

小さな小さな実です。
実はまるで打ち合わせをしたように、「十両」「千両」「万両」の順にできます。

1052 万両 .jpg

今朝の写真。
実ができ始める頃、地面にこのように「十両」の花が落ちていることに気付きます。
実に成らずに落ちてしまう花が多いのでしょうか?
でも、「万両」の実もたくさん成ります。

今日は、原村政樹監督の『お百姓さんになりたい』の試写会に出かけました。同じ埼玉県在住の原村監督は、ずっと農に関する作品を作り続けています。
私は作物を作ることはしていないけれど花を育てているので、関心を持って出かけました。
8月24日より「ポレポレ東中野」などでロードショー公開されます。
家庭菜園などされている方、どうぞ、お出かけください。

nice!(31)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。