SSブログ

宝鐸草と黄花宝鐸草の実を比べる    [庭の植物たち]

猛暑続きの中、我が家の庭は緑に覆われています。
今年は特に梅雨時にたくさん雨が降ったので、木々の枝も伸びが良く葉も茂っています。
春に可愛い花を咲かせた「宝鐸草」と「黄花宝鐸草」が実を付けています。

1090 宝鐸草 .jpg

「宝鐸草」の実です、
花も二つペアのように咲くので、実も二つです。
最初は緑色でだんだん黒くなります。

1092 宝鐸草 .jpg

「宝鐸草」の現在の様子。猛烈な日差しで少し葉が日焼けしています。
黒くなる実は多いですね。
きっと、小鳥に食べられたくない実なのでしょう。
自然落下して芽を出すのかな?

1088 黄花宝鐸草 .jpg

こちらが「黄花宝鐸草」の実です。
同じように緑色から黒になりますが「宝鐸草」に比べると実が細くて一回り小さい。

1089 黄花宝鐸草 .jpg

現在の「黄花宝鐸草」です。
いつもより少し早く葉が黄色くなり始めています。
今年の猛暑が堪えているのでしょう。
黄ばんで茶色になって葉が枯れると根元から切っています。
地下茎で増えているようです。

1093 南天.jpg

「黄花宝鐸草」の中から芽を出しているのは「南天」
茶色の枝状のものは枯れてしまったらしい「南天」の幹です。

「南天」は皆さんの家でも思わぬところで芽を出してビックリすることがあると思います。小鳥さんが運び役ですね。
「桜の花の終わった頃に移植すると良い」と教えていただいたいのでチャレンジしてみました。元気だった葉が全部枯れ落ちてしまったのでダメかもしれないと思っていたのですが、新しい芽が出てきました。良かった! 

今日はリハビリ病院に転院した姉を訪ねました。
リハビリを見学させていただいて、ロッカーの中の荷物を整理して、誰が見ても分かるように並べ直しました。気にしていた髪も水曜日に切ることになったそうです。良かった!

お盆の用意でお花などの買い物もしました。
夜は今撮影中の作品の資料作りをする予定。急いで資料を作って送らないと、今週末の撮影に間に合わない・・・。
ここのところ、ずっと後手後手で追いかけられるような日々を送っています。

nice!(39)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。