SSブログ

千両に実ができた!    [庭の植物たち]

「千両」にも実ができています。
冬の赤い実は気付いてもらえるけれど、緑色の小さな実に気付く人は少ないでしょう。

1030 千両 .jpg

「千両」の蕾です。6月20日撮影。
もう少しで咲きそうですが、「十両」と同じく雨で花の咲くところを撮りこぼしてしまいました。本当に雨ばかり続きました。
梅雨が明けたら猛暑です。

1031 千両 .jpg

「千両」の実です。
まだできたての緑色の実は小さいけれど艶々しています。
今年もたくさん「千両」の赤い実ができそうです。
お正月にお花と活けて重宝しています。

1038 ボローニャ国際絵本原画展.jpg

今日は、大阪の友人がわざわざ招待券を送ってくれたので、リニューアルオープンした「板橋区立美術館」の「2019 イタリヤ・ボローニャ国際絵本原画展」に行ってきました。

昔の絵本の原画は手書きが主流だったので、紙質や使う筆記具の種類で随分印象が異なり、その上、リトグラフ・版画・エッチング・コラージュ・刺繍など等、いろいろあってワクワクしました。
この頃はデジタルが主流になってしまって、以前だと見られた失敗の跡などなくて温かみが足りない感じがしました。
フィルムからデジタルへ。同じように時代の流れなのでしょうね。

今日はさいたま市が日本で一番暑かったなんて話もありましたが、美術館へ出かける前にお寺に行って維持費の支払いとお盆のお塔婆を頼んできました。
ちょっと、自転車をこいだだけで汗だくになりました。暑さがこたえます。

nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

十両に実ができた!    [庭の植物たち]

「十両」別名「ヤブコウジ」にも実ができました。
今は枯れてしまったけれど「柊」の下に植えられていて、どんどん増えています。
冬、我が家の庭では「青木」「南天」「万両」「千両」「十両」が赤い実を付けます。

1027 十両 .jpg

「十両」の蕾です。
小さな花が咲く頃は雨ばかりで撮りこぼしてしまいました。

1029 十両 .jpg

今は小さな実になっています。もちろん緑色。
「十両」の実は1つか2つしか成りません。
だから「十両」なのかな?

今日は歯科へ。歯茎の腫れは治まってきました。
ということで歯石を取っておきましょうと言うことになりました。

何とか編集が終わったので、撮影させていただいた方にDVDと完成原稿をお送りしました。間違いがあるということはないと思うのですが、このインタビューは止めてほしいなど、何か問題があるといけないので確認をしていただくためです。
文字情報はほんの少し、ノーナレーションで、30分弱になりました。

nice!(39)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小楢に実ができた!    [庭の植物たち]

大人になっても「ドングリ」の木があると思っていた私[わーい(嬉しい顔)]
今年も父が生垣のように植えた「小楢」の木に「ドングリ」ができました。

1023 小楢 .jpg

春、新芽が出始めた頃の「小楢」

1022 小楢 .jpg

花が咲き始めました。
最初はこれが花?と思いました。

1024 小楢 .jpg

「小楢」の花は繊細でなかなかうまく撮れません。

1025 小楢 .jpg

そして、今、このように「実」ができています。

1037 小楢 .jpg

丸型の「ドングリ」

実はこぼれた「ドングリ」から芽が出て、それが大きく育って、困っています。どんどん成長するし、切り詰めると元気に枝を張るし・・・。
10センチくらいの時に移植しているのですが、その場所も良くなかった。
親の「小楢」をしのぐ勢いでグングン成長しています。切るしかないのかな・・・。

1036 蓮の花.jpg

上野の不忍の池の「蓮」です。
午前中は以前から撮影を考えていた「蓮」の花を撮りに出かけました。花のコンデションにもお天気にも恵まれて、無事に撮影することができました。

1枚だけスマホで撮った写真です。たくさん咲いているところもあります。見ごろだと思います。たくさんの方がカメラを構えていました。

一旦家に戻って、夕方からある取材を受けました。今回の取材は私の作品そのものではなく、私がなぜ映像製作するようになったのか?という取材。
フィルム、ビデオ、デジタルと映像の世界は急激に変化し、撮るのも、編集するのも、作品を届ける形も、大きく変化しています。
身近になった映像世界の楽しみ方が広がるとよいですね。

nice!(37)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

青木に実ができた!    [庭の植物たち]

1年中青い葉をしていることから「青木」
その「青木」に実ができました。

1016 青木 .jpg

春、「青木」にたくさんの蕾ができました。

1017 青木 .jpg

花が咲いたのは4月の上旬。
沢山花の咲いたこちらの「青木」には実が生りませんでした。
黄色く写っているのが花粉だそうです。

1018 青木 .jpg

「青木」にできた小さな実。「青木」には雌雄があるそうです。
我が家にも2本の「青木」があって、実が生るのはいつも決まった木で、実の生る方が「雌木」ということですね。

実の生った方の花の写真を撮っていませんでした。
花にも「雌雄」で違いがあるそうなので、来年、花が咲いたらじっくり観察して写真を撮りたいと思っています。

1019 青木 .jpg

だいぶ、実も大きくなってきました。
去年はなぜか全部の実が赤くなる前に落ちたりしてなくなってしまいました。
今年は赤い実になるかな?

今日も編集作業。
だいぶ定着してきました。インタビューとインタビューの間に、35ミリの映写機のカットを4秒ずつ入れています。その順番を替える作業をしました。パソコン編集ではカットを移動する作業が簡単にできます。

以前のようなノンリニア編集の時はカットの移動はやり直すしかなく、とても大変だったのです。大変な分、慎重に紙の構成案を考え、次のカットを繋ぐ時も慎重でワンカットワンカットを積み上げるように編集していました。
簡単便利は心を緩くする? と思いながら、これを動かしたらこの順番じゃ変だ・・・など等カットの入れ替え作業をしました。
誰に見せる訳でもないけれど、一応、記録のために完成原稿を作ります。特典映像は資金難のためスタジオでの仕上げ作業をせず、我が家のパソコン編集が原版にします。

nice!(38)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ムラサキシキブに実ができた!    [庭の植物たち]

今年はやけに元気がよい「ムラサキシキブ」
あまりの成長振りに戸惑うほどで、花もたくさん咲いて、実もできました。

1013 紫式部 .jpg

撮影するのに苦労する小さな「ムラサキシキブ」の花。

1012 紫式部.jpg

薄紫の花びらでオシベの先に黄色い花粉をたくさんつけています。
風に揺れても受粉できそうですね。
自家受粉しているのでしょうか?

1014 紫式部 .jpg

たくさんの実ができました!

1015 紫式部 .jpg

花の数だけ実ができているのでは?と思うくらい、たくさんの実を付けています。
色付くのが楽しみです。

暑い! 今まで雨ばかりで気温の低い日が多かったので、からだがビックリしています。
エアコンは使用前にも掃除をしてスタンバイしているのですが、お風呂上りにちょっとつけるだけで、あとは扇風機でしのいでいます。

今日も編集作業。
ほぼ粗編は完成した感じで、カットごとの音の調整とインタビューの頭と終わりの確認作業。大方の流れはできましたが、当初の計画では兼用機を35ミリの設定から16ミリの設定に変更する作業のみを繋ぐつもりだったのです。
でも、映写機メーカーで働いていた上田さんは映写機の知識があるだけでなく、日本の映写機メーカーが辿ってきた道のりを体験しておられるのでインタビューを生かすことにしました。

DVDの特典映像ですから、何人の方が見てくださるか分かりませんが、そういう歴史に触れて頂いて、映写機に関心を持っていただければ有難いと思っています。
DVDは2枚組にするつもりで準備を進めています。

nice!(37)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨後の虫たち    [庭の植物たち]

雨続きの中では見られらなかった虫たちに対面しています。
虫たちもびっくりの強い日差しでしたが、今夜から台風の影響で再び雨になるようです。

1009 カマキリ .jpg

ぐんと丈が成長した「ワレモコウ」
何やら動くものが・・・と思って見たら、1センチにも満たない小さな「カマキリ」を発見!
今年、初の「カマキリ」です。
毎年見かけるのですが、今年も大きく育ってね。

1010 バッタ .jpg

枯れそうな「ハナカンザシ」に水をあげたら動くものが・・・。
こちらは5ミリ位の「バッタ」でした。
「バッタ」は葉を食べるからと駆除する方も多いみたいですが、そのままにしています。
と言っても、毎年見かけるのは数匹なので生き延びてほしいなぁ~。

1008 テントウムシ .jpg

カビが生えたような「テントウムシ」も発見しました。
死んでいるのかも? と思いつつ、そのままにしました。

1011 蟻 .jpg

ブロック塀の上に居たのは「テントウムシ」を引きずる「蟻」
「蟻」は逞しいですね。
どこまで「テントウムシ」を運ぶ気なのでしょう。
「蟻」は「テントウムシ」を食べてしまうのか? しばらく眺めていると、ちょっと「テントウムシ」が動いたように見えたので観察終了!

今日も編集作業。
ほんの少し入れるつもりだったインタビューをちゃんと入れようと考え直して、インタビューの順番を考えてあれこれ作業をしました。
12の短いインタビューの順番を考えて並べる作業。
話が通じるか、順番に誤りがないか、など等、紙の上で一度構成を考えて並べ直して流れをみてみました。

日本で最後と言われた映写機メーカーで働いていた方なので興味深いお話ばかりです。
映画がもうかる時代には狭い場所に映写機を設置する方法として鏡を使うやり方があったこと。海外にもたくさんの映写機を設置したこと。ODAでイラクに100台もの映写機を設置した話。その映写機は今はどうなっているのでしょう。

nice!(34)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ゆすら梅酒で乾杯    [庭の植物たち]

5月の下旬に「ゆすら梅」を収穫して「ゆすら梅酒」を作りました。
やっと、夏らしい暑さになったので冷暗所から出してみたら、きれいな赤い色になっていたので乾杯することにしました。

1005 ゆすら梅酒.jpg

「ゆすら梅酒」はきれいな赤い色になります。

765 ゆすら梅.jpg

5月下旬に漬けこんだ時はこのように「ゆすら梅」が下に沈んでいました。

1006 ゆすら梅酒.jpg

水で薄めるとなぜが浮いていた実が下に沈みます。
氷砂糖を入れているので甘くて飲みやすくて女性向けですね。
ということは・・・。

1007 ガーベラ .jpg

赤つながりで、頂いた「ガーベラ」の花を感謝を込めてもう一度アップしておきます。
最後の花が咲いたのは6月上旬。
もう花は終わって葉だけになっていますが元気です。

今日も編集作業。
最初は入れないつもりだったインタビューを少しだけ、お人柄を紹介する意味でも入れようとしたら、この話も、この話も、おもしろい~!となってしまいました。
ちょっと頭を冷やして、どうするか方針を考え直そうと思っています。

nice!(41)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

矢羽ススキは虫と仲良し?    [庭の植物たち]

今日は久しぶりに日傘を差しました!
これでいよいよ梅雨明け?と思っていましたが、台風の影響で雨の予報が出てしまって「梅雨明け宣言」は出ませんでした。

1002 矢羽ススキ .jpg

元気のない植物が多いなか、元気な「ヤバネススキ」
もう一つのススキ「エドススキ」も元気です。

矢羽のように白い部分のある「ヤバネススキ」は涼やか姿がお気に入りです。
「ススキ」を鉢植えで育ていると言ったら呆れられてしまったことがありますが、大切に育てています。

1003 蟻.jpg

雨の降り続いている中、ふと見たら「ヤバネススキ」に「蟻」が登ってきていました。
こんなところまで蟻が登ってくるのには何か理由があるだろうと思って観察してみましたが、「蟻」の他に何も見つかりませんでした。
いまだに謎です。

1004 テントウムシ.jpg

ある日は「テントウムシ」が貼りついているのに気付きました。
写真では目立つ場所に居たように見えますが、葉の裏側に隠れるように止まっていました。

「ヤバネススキ」は触るとよく分かるのですが、茎には産毛のようなものがあり、葉もザラザラしています。
「蟻」にとっては登りやすく、「テントウムシ」には止まりやすいのだと思います。「蟻」の好きな蜜はなくとも何か得るものがあるのかな?

今日はいつもの「ゆるりヨーガ」の日でした。
その後、姉の見舞いへ。
今日もリハビリを見学させていただきました。ヨーガの参考になる部分もあり、可能な限りリハビリを見学させていただいています。

血糖値も落ち着いてきていて、いよいよリハビリ病院への転院の話が出ています。4カ月にも及ぶ入院で荷物が増えてしまったので荷物を整理して、自宅へ持ち帰るものとリハビリ病院へ持って行くものをまとめて分かるようにして、姪にメールを送りました。

nice!(36)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヤブカンゾウの葉に蛾    [庭の植物たち]

やっとお日さまに会えました~!
早速行動開始! 雨の中、咲いていた「ヤブカンゾウ」の葉がたくさん枯れていたので、根元から切ったり抜いたりしました。

1000 ヤブカンゾウ.jpg

今年は長雨のせいだったのか花があまり咲かなかった「ヤブカンゾウ」
1日花ですが、咲くと見事です。

1001 蛾.jpg

枯れた葉をそのままにしておくと病気になったりしそうだと思って、葉を取り除いていたら気配を感じました。
周りをよく見ると「蛾」がじっと止まっていました。
初めて見る「蛾」です。随分前に「蛾」が原因らしいかぶれを体験しているので、「蛾」には近づかないようにしているのですが、しばらくじっとしていたので撮ることができました。

本当に久しぶりですが日が射しました。
強い日差しではありませんでしたが、洗濯物が乾きました。ずっと、洗濯をすると室内につるしておくような生活だったので嬉しい[わーい(嬉しい顔)]
いよいよ、梅雨明けで暑さもやって来るそうです。湿度が異常に高い!

今日は二つ目の宿題、編集作業を開始しました。
環境を整えるのにずいぶん時間が掛かりましたが、編集素材も少なく複雑な編集はしない積りなので、がんばりたいと思っています。
明日は「ゆるりヨーガ」の日で、午後から姉のお見舞いに行くので編集はお休み。
でもスタートは切れました。

nice!(44)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メドーセージが咲く    [庭の植物たち]

連日の雨で、気持ちまでどんよりしています。
あと数日でお日さまに会えるという予報が出て、その日を待ち望んでいます。

994 メドーセージ .jpg

カンカン照りの中で咲くイメージのある「メドーセージ」ですが、雨の中でも咲いています。
雨の止んだ隙を見て撮りました。
でも、いつもよりちょっと元気がないかな?

995 メドーセージ .jpg

雨のせいか、花がまばらな気がします。
下の方から順々に咲くのですが、途中で花が止まっているような印象です。

996 メドーセージ .jpg

こちらは下向きに咲いています。
あまりにも雨が多く、日照時間がほとんどない日々なので、植物の成長がいつもと違うような気がします。

花の横に虫(蜂? アブ?)が写っていますね。虫たちは、この雨の中でどのように雨宿りをしたり、餌にありついたりしているのでしょうか。

昨年の今頃はあまりの暑さで植物も私もぐったりの日々を送っていました。汗を拭き拭き移動するので、お気に入りのハンカチを2度もなくしてガッカリしていました。

今日は歯科受診。
その後、バーゲンの誘惑に負けてちょっとウオッチングのつもりが、3足で790円の無印の5本指ソックスと500円のユニクロのTシャツ(男物Sサイズ)を買いました。

nice!(43)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。