SSブログ

素焼きの窯出し    [陶芸薀蓄]

月に2回「陶芸サークル」に参加しています。
1時から4時まで3時間の活動なので、ゆるゆるとやっています。

1076 箸置き.jpg

並コシ土(白土)で作った板作りの小皿や箸置き。
箸置きはクッキーの型を利用しました。
ろくろで作ったドレッシング入れはリベンジ作品。

1077 小鉢.jpg

赤土で作った小鉢。
柿の実をイメージして葉を付けて遊んでみました。

1078 カップ.jpg

黒土で作ったカップ。
カップの取っ手などは生乾きの段階で付けます。

1079 中鉢.jpg

並コシ土で作った中鉢に白化粧土を刷毛掛けしたところ。
化粧土を掛けるのも生乾きの時です。

陶芸で大切なのは土の管理。
1回お休みをしてしまうと大変なことになります。反省!
白い土なのであまり白化粧土の効果はないのですが、絵を描こうと考えています。

1080 素焼き.jpg

素焼きの終わった作品たち。
こまごまとした作品ばかりです。
中央が黒ぽくなっている作品がありますが、本焼きでは消えてしまいます。

1082 テープを貼る.jpg

板作りの作品は裏側にテープを貼ってから釉薬を掛けます。
裏を拭く手間を省くのと、釉薬の節約にもなります。

1081 絵を描く.jpg

青く写っているのが「呉須」で、茶色に写っているのは「弁柄」です。
この後、呉須で絵を描いた作品には「透明釉」を掛けました。

赤土で作った小鉢には「鉄赤釉」を、黒土は冒険したくて「瑠璃釉」を淵に部分掛けした後、「チタン釉」を全体掛けしてみました。失敗作になる可能性大です。
でも、いろいろチャレンジすることを楽しもうと思っています。

今回、サークルの皆さんは市展に出展する大作を作っているので、窯に入らない作品がたくさん出ると思っています。
焦って、釉薬を掛けなくても良かったのだと、今頃になって反省しています。
焦って作業をすると雑になってよいことはありません。
8月20日に窯詰めをして本焼きをします。今回も色々失敗するかも・・・。

nice!(38)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。