SSブログ

雨に濡れる植物たち    [庭の植物たち]

今日も朝から雨が降っています。
昼間、ほんの少し止んだときもありましたが、再び降り始めたので通勤通学の方は行きも帰りも雨の一日になってしまいました。

287  水滴 .jpg

咲き終わりの「蝋梅」も雨に濡れています。

288  水滴 .jpg

2日間の雨の後、蕾を発見した「ヒマラヤユキノシタ」も雨に濡れています。

289  水滴 .jpg

今年1輪だけ咲いた「節分草」も雨に濡れています。
冬と違って冷たい雨ではないので花たちもがんばっています。

朝から雨だったので出掛ける予定を中止して家であれこれ作業をして過ごしました。
教えていただいたDVDのコピーソフトを使って、無事にDVDのコピーができたので、レーベル印刷にチャレンジしました。
新しいプリンターにしてから印刷していなかったので、ソフトをインストールするところから始めて、前のプリンターでは入力した文字を中心円に添って丸くレイアウトできたので試してみましたが挫折。
前のプリンターの方が分かりやすかった!と、今は思っているけれど、不慣れが原因の可能性も大きいですね[わーい(嬉しい顔)] 一歩前進したかな?

nice!(39)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春を告げる春蘭が咲く    [庭の植物たち]

恵みの雨の後、ぐんと春らしくなった関東です。
今日は一日どんよりしていましたが、ダウンを着ている人が日に日に減っています。
何を着るか迷う季節の到来です。

283  春蘭 .jpg

2月8日のブログで、蕾ができたことを報告した「春蘭」
気がつけばいくつもの花が咲いていました。

284  春蘭 .jpg

「春蘭」の葉は結構硬くてしっかりした葉で、その根元から蕾が出ます。
なので、葉の奥で咲くので見逃してしまいがちなのです。

285  春蘭 .jpg

写真が撮れるのも、鉢の外側近くで咲いた花になってしまいます。
初めはまだ緑色をしていますが、だんだん白さを増してゆきます。

286  春蘭 .jpg

「春蘭」が咲くと、春が来たことを実感します。
我が家にとって「春を告げる花」です。
奥に写っているのは蕾。まだまだ咲きそうです。

今日はいつもの「ゆるりヨーガ」の日。
先月見学に来てくださった方が入会してくださいました。年度も変わるということで、会計係を仲良しのお二人が新しく引き受けてくださることになりました。いつも、朗らかな方で、早速飴を配りながら、「(新年度の)会計です。チャチャと集めますから協力してくださいね」と。
新しい方の入会で少し平均年齢は下がりましたが、人生のベテラン揃いのサークルは皆さんのお陰で居心地の良いサークルになっています。感謝!

nice!(40)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

黄梅が一輪咲く    [庭の植物たち]

2日間以上も雨が続きました。
9月の長雨以降、初めてのことだそうです。
雨上り、気温も上がってぐんと春らしくなったと思っていたら、今朝、黄梅が1輪咲いていました。

280  黄梅 .jpg

晴れ上がった青空に黄色の花が映えます。

281  黄梅 .jpg

「黄梅」という名ですが、梅の花には全然似ていません。
枝に直接花が咲きます。

282  黄梅 .jpg

蕾はこのような感じです。
まだ蕾のできていない鉢もあるので、これからが本番だと思います。

「黄梅」は実家に戻ってから一度も植え替えをしていないので、植え替えをしなければ・・・と思いつつ、もし失敗して枯らしてしまったらとプレッシャーが掛かっていました。
そこで、保険のつもりで挿し木をしたら、簡単に成功したのです。

1鉢だった「黄梅」は、今は4鉢になっています。
今年こそ、植え替えをしようと思っています。

今日は陶芸サークルの日。
土鍋の素焼きだったので、いつもよりちょっと早めに出掛けて、いつもより1時間長く残って、素焼きのガスを止めて帰ってきました。
次回釉薬をかけるのですが、新しい土も届きます。土代も焼成代も込みで月3000円という格安サークルなので続けることができています。
土鍋の完成は4月になるので、まずはご飯を炊いてみようと思っています。ヒビなど入らずに無事に完成しますように!

nice!(25)  コメント(2) 

クリスマスローズに種ができる    [庭の植物たち]

いつもより早く咲き始めた白の一重の「クリスマスローズ」に種ができました。
花後の手入れはどうしたらよいのか、迷いますね。

276  クリスマスローズ .jpg

白かった「クリスマスローズ」の花がクリーム色になってきたら、花も終わりです。

277  クリスマスローズ .jpg

メシベが膨らんでいるのが分かります。

278  クリスマスローズ .jpg

徐々にオシベなどが落ちて、膨らんだメシベだけになります。

279  クリスマスローズ .jpg

種を採取しないのなら、花が緑掛かってきたら花殻を摘む方が良いようです。

地植えにしている方から、「自然と種が落ちて増えた」とお聞きしました。
ということは「クリスマスローズ」を増やすのはそんなに難しくないのかもしれません。
「クリスマスローズ」の実生は親とは違う花を咲かせることも多いと聞いたので、ちょっとチャレンジしてみたいと思いました。
1つだけ種のできた花を残して他の花は摘んで、「クリスマスローズ」の実生にチャレンジしてみようと思っています。

今日は3ヶ月に一度の視野検査でした。
冷たい雨の中を出掛けました。寒い!と思ってムクムクのダウンを着て出かけたら、さすがにムクムクのダウンの人は見かけませんでした[わーい(嬉しい顔)]
視野に変化もなく、眼圧も低め安定なので、次回の視野検査は6ヶ月後になりました。検査費用も高いので助かる! 目薬のみ3ヶ月後になりました。

nice!(36)  コメント(4) 

三部作一挙上映!    [上映情報]

『小さな町の小さな映画館』(2011年作品) 『旅する映写機』(2013年作品) 『まわる映写機 めぐる人生』(2018年作品)と、映画にまつわる三部作を完成させました。
できれば何処かで三部作を上映して貰えたら・・・と願っていましたが、三作品の最初の撮影(2018年9月)をスタートさせた北海道浦河町の「大黒座」で実現することになりました。
「大黒座」は昨年9月に100周年を迎え、記念上映が続いています。

263 一挙上映.jpg

[イベント] 映画にまつわる三部作 一挙上映 [イベント]
2019年3月23日(土)
10:00~ 『小さな町の小さな映画館』
13:30~ 『旅する映写機』
16:00~ 立花泰彦ソロライブ
19:00~ 『まわる映写機 めぐる人生』

一挙上映が決まって、思わず自分でフライヤーを作ってしまいました。
アップしたのはカラーですが、経費節約でモノクロプリントして印刷機で印刷しました。
上映用のブルーレイを送るついでに一緒に送ります。

今、「大黒座」は『ボヘミアンラプソディ』の応援上映や話題の『カメラを止めるな!』、原作が北海道の『こんな夜更けにバナナかよ』などで、とても賑わっています[わーい(嬉しい顔)]

3月23日は16時からはお馴染みになった「立花泰彦ソロライブ」もあります。
まだ、この時期の北海道は何が起こるか分かりませんが、天候に恵まれ、たくさんの方々にご来場いただけたら幸いです。

275 未央柳.jpg

「未央柳」にできた水滴です。
今日も冷たい雨が降り続いて、大きな水滴ができていました。
一度暖かくなってからの雨の冷たさは別格ですね。

274 雪割草.jpg

「雪割草」の蕾も、心なしかしぼんでいるように見えました。
こうしてだんだん暖かくなるとは思いますが、体調管理に気を付けてお過ごしください。

nice!(35)  コメント(4) 
共通テーマ:映画

カランコエが咲く    [庭の植物たち]

多くの皆さんが育てている「カランコエ」
友人が、実家に戻る私にプレゼントしてくれたのも「カランコエ」でした。

1579  カランコエ .jpg

昨年撮った「カランコエ」です。
「カランコエ」を育てたことのある方は分かると思うのですが、くねくねと曲がって伸びるので収拾がつかなくなってしまいます。

270  カランコエ .jpg

昨冬、霜に当ててダメにしてしまった「カランコエ」でしたが、1鉢だけ生き残りました。
そして、収拾のつかない状態になって切り戻し、挿し芽をしたものを植えた新しい鉢です。

271  カランコエ .jpg

挿し芽をしたばかりの鉢は花を咲かせないだろうと思っていましたが、なんと、この小さな挿し芽にも蕾ができました。嬉しい!

272  カランコエ .jpg

2階の机の上にラン科の植物と一緒に置いていて、お天気の良いには日が当たるように障子を開けています。

273  カランコエ .jpg

ゆっくりと蕾は成長して、花を咲かせ始めました。
友人から頂いた大切な「カランコエ」が生き延びてくれて、よかった!
形を整えるためにも、花を咲かせるためにも、「カランコエ」は切り戻した方が良いですね。

今日は送るのもがあってレターパックを買いに出かけたら、ご近所の仲良しさんと遭遇!
「しばらく~!」から始まって、あれこれ立ち話。
女同士の話はあちこちに飛んでも通じるのがおもしろい!
3月下旬から「川越スカラ座」での上映が決まったことを話すと、「都合が付いたら行くからね」と有難いお言葉。
女性のコミュニケーション能力はすごい! 議員も女性が半数になったら政治も随分変わるのではないでしょうか。

nice!(37)  コメント(2) 

恵みの雨は美しい水滴に!    [庭の植物たち]

昨日はめずらしく一日中雨が降っていました。
たっぷり降った雨は、カラカラに乾いていた庭にすーと吸い込まれていきました。
今朝はどんより曇り空。でも、だんだん晴れるという予報でした。

265 水滴.jpg

雨上がりの朝、植物にできる水滴を見るのが好きです。

266 水滴.jpg

今朝、真ん丸の水滴ができていたのは「積丹ハコベ」です。
冬の間に痛んだ枯れた葉を切ったばかりでした。

267 水滴.jpg

植物は手入れをしてあげると元気になります。
人間よりシンプルで、その反応が嬉しくて手入れを楽しんでいます。

268 水滴.jpg

それにしても、小さな葉に真ん丸の水滴がたくさんできていました。

水滴のできやすい植物というと「ミヤマオダマキ」と「萩」が浮かびます。
今、「ミヤマオダマキ」は小さな芽の状態。
「萩」は根元から切ったばかりなので今は何もない状態です。
「積丹ハコベ」の水滴を発見できて、よかった!

269 モニター.jpg

パソコンのモニターが壊れました[もうやだ~(悲しい顔)]
最初は下に黒い部分があるので、そのうち消えるのかと思っていたのですが、消えない。
息子に報告すると「故障だよ」と即返事が返ってきて、「買い替えだね」とのこと。

先日、BSのアンテナが壊れたばかり。12年も持ったのだから長持ちした方なのですが、大騒動(?)になってしまいました。
無料で・・・なんて甘い言葉に惹かれて、ドコモ光のキャンペン中だからと申し込んで、NTT東の工事を申し込むための電話が1時間待っても繋がらなくて挫折。
次はスカパーに1年間申し込んだら無料で新しいアンテナを設置してくれるというので申し込んだら、もう1本スカパーの線を通さなければならず挫折。
結局18,000円で、BSのアンテナを新しくしました。
という訳で金欠。暫くはこのままの状態でモニターを使うつもりでいます。

nice!(31)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。