SSブログ

仕事始め!    [小心翼翼]

昨日から資料を読んだりしていましたが、パソコンに向かって編集を始めたのは今日から・・・。
仕事始めです!
箱根駅伝も気になりつつ、見始めたら最終ランナーがゴールするまで見てしまうだろうと思って、ぐっと我慢して編集をしていました。

009 百合とアイリス.jpg

お正月に活ける花がワンパターンになっていたので、今年は百合とアイリスを活けてみました。
蕾を買ってきたのですが、百合は徐々にひらいてきました。
ひらきかけのお花は美しいですね。

編集中の作品に3つの山があると考えているのですが、その一つの山を編集し始めています。
色々な要素を整理する必要があって、昨日はその準備をしていました。

そして、一息ついて、郵便受けに年賀状を取りに行って、出していない方に出さなければ・・・と編集を中断して、年賀状を印刷しようとしたら、なんと、プリンターが壊れてしまいました。

数か月前から「内部の調整が必要です」とかいうメッセージが出て、調べてみたらとっくに保証期間が過ぎているので買い替えだなぁ~と思っていたのですが、息子が「年末はプリンターを買う人が多いから高いんじゃない」というので、年賀状を乗り越えたら買い替えようと思っていたのです。
あと、もう少しのところだったのに、壊れました[もうやだ~(悲しい顔)]

編集作業中も、編集内容を入力して、プリントアウトして、それを見ながら考えを整理したり、情報のチェックしたりするので、ないと困る! ということで、早々に買わなければならなくなりました。
インクの在庫もあるし、同じインクを使える機種を買う方が良いのかな?など、考えています。

nice!(30)  コメント(6) 

おみくじは吉でした!    [小心翼翼]

元日は風が少しありましたが、晴天だったので歩いて初詣に出掛けました。
大宮駅の反対側にある武蔵一ノ宮「氷川神社」へ。
子供の頃から「ひかわさん」と呼んでいます。

003 氷川神社.jpg

最近、大宮の「氷川神社」は日本一の長さを持つ「参道」で有名になっているそうです。
我が家からは大栄橋を渡って、斜めに進んで2の鳥居から参道に入っています。
確かに両脇に延々とお店が並んでいます。

写真は3の鳥居。
今年は割合空いていたのか、いつもは3の鳥居をくぐった辺りから規制が始まって、「止まってください!」 「進んでください!」との指示があるのですが、ゆるゆると手水舎まで行くことができました。

005 氷川神社.jpg

スマホで撮ったのでいつもより横長です。
斜めなのは、人がたくさんで手を上げて屋根が切れないように撮ったため。

この「桜門」の前で中へ入る規制が掛かりました。
すごい人で手を洗うのが大変!
ここではぐれてしまった人同士が出会えるようにという工夫もあったかもしれません。

002 氷川神社.jpg

中へ入ると、「舞殿」の前に例年のように干支の描かれた大きな絵馬が立てかけられていて、ここで毎年記念写真を撮っている方もおられるようです。
入った勢いで進んでしまうと撮影チャンスを逃してしまいます。
奥にたくさんの人が写っているのが分かるでしょうか?

004 氷川神社.jpg

「おみくじ」を引いたら、第47番 塩土老翁兆 「吉」 でした。
病気 快復すべし。
旅行 大いによし。
仕事 よし。
だったので、「いいじゃない~!」と思って帰ってきました。

皆さんも初詣に出掛けられたでしょうか?
そして、「おみくじ」を引きましたか?
私はここ数年「おみくじ」を引くようになりました。

昼食は姉夫婦と息子が来て4人で食事をしながら、あれこれお喋りをして過ごしました。
姉夫婦が帰ってから初仕事。
資料の読み込みを始めています。

nice!(26)  コメント(8) 

恭賀新年    [小心翼翼]

2018年は静かに明け、空は青く、空気はとても冷たい。
お正月はなぜか空気がピーンと張りつめているように感じるのは私だけでしょうか。

001 戌年.jpg

謹んで新春のお慶びを申し上げます。
今年もよろしくお願いいたします。

2016年からペンと色鉛筆のシリーズにしています。
最初に思いついたのは、“尾を白抜きにしてみたい”で した。

犬のはずが猫になってしまって、以前だったら描き直していたと思うのですが、この頃は年のせいか諦めが良くなって(笑)一発勝負でそのままにしました。
猫ではありません。犬です。[わーい(嬉しい顔)]

今年の目標は、まずは延び延びになっていた自主製作作品を完成させること!
数カ月かかると思いますが、本編が仕上がったら、パンフレットなどの紙媒体や公式サイトなどIT関係と関連した作業が続きます。たくさんの方に助けていただいての作業になります。
そして、一番の難題の上映活動!
節約のために自分でできることは何でも自分でする、今までの方式で頑張るつもりでいます。
見守って頂けると有難いです。

なにより健康のためにヨーガを続けます。
週1回の指導を続けながら、学ぶチャンスには積極的に参加したいと思っています。

趣味の陶芸は冒険と悪戯心を忘れずに楽しみたいと思っています。

植物の手入れも思うようにできないことが多いので、少しでも多く手が掛けられるように心がけたいと思っています。
実生の「河原撫子」や「眉刷毛万年青」の成長を観察するなど、こちらもチャレンジを楽しみたいと思っています。

ブログは安否確認も兼ねて地方に出掛けていない限りは更新したいと思っています。
変わり栄えのしない庭の植物のことが中心になりますが、今年は映画や本の感想なども書きたいと思っています。
感想を書くためにはそれなりにエネルギーが必要なので、頑張れれば元気な証拠になるでしょう。

最後になりましたが、皆さんにとって2018年が良き年になりますよう、お祈り申し上げます。

nice!(29)  コメント(22) 

皇帝ダリアにびっくり!    [小心翼翼]

庭木の剪定も終わって、我が家の庭はスッキリサッパリ。
「ミニシクラメン」と最後の菊が咲いているだけで、本当に寂しい庭になっています。
そんな中でなんと見事に咲く「皇帝ダリア」を見ました~!

1348 皇帝ダリア.jpg

大きくなるとは聞いていましたが、本当に見上げても見上げてもというくらい大きい。
初めて見ました。
びっくりして、早速スマートフォンで撮りました。

1349 皇帝ダリア.jpg

「ダリア」なのに、冬に咲くのかしら? と検索してみました。
花の時期が11~12月だそうで、この時期に咲くものなのですね。

1350 角松.jpg

午後から買い物メモをしっかり持って買い物へ。
出掛ける時にメモを忘れていないか、玄関でチェックして出かけました。 
時々メモを書いて安心してしまって、メモを持たずに出掛けてしまうことがあるのです[わーい(嬉しい顔)]

メモに寄る順番を、1,2,3・・・と書いて出掛け、振込完了、定形外発送OK! と時々メモを見て、だんだん買い物袋が多くなりました。それでも、2時間以内は無料の駐輪場を無事に出発できて自宅に戻って、ほっと一息!
あっ! 最後の予定だけど一番肝心な「注連縄」と門松用の「若松」を買うお花屋さんをすっかり忘れて、戻って来てしまいました。
寒さのため、再び出掛ける気になれず、明日こそ! お花屋さんへ! と思っています。

nice!(28)  コメント(6) 

小鳥の巣を発見!    [小心翼翼]

今朝は7時半ごろに「ピンポ~ン」と鳴って、慌てて対応するとシルバー人材センターの剪定担当の方々でした~! さすがに早起きですね[わーい(嬉しい顔)]
1時間くらい経ったところで「小鳥の巣があるんですが、どうしますか?」と聞かれて、びっくり!

1300 小鳥の巣.jpg

北側に植えられている「蝋梅」を切ったら、奥に巣があったのです~!
もちろん、残してもらうことにしました。
その方の話では「巣が小さいのでメジロの巣じゃないかな?」とのこと。

偶然かもしれませんが、広いお庭のお向かいの家に庭師さんがずっと来ていて、そのせいか、我が家の何本もない木々にメジロが遊びに来るのです。
木の上から下に、下から上にと遊んで、暫くするとお隣の庭の方へ飛んでゆくのです。

1301 小鳥の巣.jpg

メジロさんの巣かな?
この頃の巣はビニールの細い紐なども使っているようで、ちょっと白ぽい色をしています。
1本1本運んで巣作りしたと思うと感動してしまいます。
どんなに苦労をして子孫を残そうと努力をしたことでしょう・・・。
もう巣立った後のようですが、また、この巣を使ってくれると良いなぁ~と思っています。

今日も編集作業。
午前中は選定作業があったので家を出たり入ったり。文字入力や資料の読み込みをしていました。
そして、昨日はうまくいったと思ったシーケンスに、一つインタビューを足したくなって、インタビューを足すとその間にワンカット入れなければ・・・と思って、その作業をしました。
そうするとインタビューに絵をインサートしたくなって、絵を捜したり、以前使っていたワンカットを移動したりで、結局1日がかりで直しの作業をして終わってしまいました。
計画より大幅に遅れるのはいつものことですが、もう一度計画そのものを再検討する必要が出てきてしまいました。
締め切りのない自分だけの仕事というのも辛い(笑)

nice!(21)  コメント(8) 

久々の日差し!    [小心翼翼]

10月も終わりだというのに台風が連続してやってきて雨続きだった関東も、今朝は久しぶりに外が明るくなる朝を迎えました。

1131 障子.jpg

お日さまは久しぶりです!
障子に映る「ヤツデ」の花影。

今朝は強い風が吹いていて、洗濯物をしっかり止めておかないと飛ばされそうです。
それでも久しぶりのお日さまは有難い!

1134 雨跡.jpg

昨日の帰り道で乗り込んだバスの中から撮りました。
まだ、完全に暮れていない空の色に、窓の雨跡を下からスマホで撮ってみました。
フラッシュでちょっと光っている部分もありますが、携帯のカメラがあるお陰で撮れました。

この画像からも分かるように強い雨が降っていたらしいのですが、なんと、止んでいる間に自宅に戻ることができました。
静岡県袋井市にある「可睡斎」という禅寺でヨーガの集まりがあって、台風接近のなか1泊2日で出掛けていました。とても貴重な体験ができました。

そして、有難いことに行きも帰りも傘をささずにすみました~!
「晴れ女」を自称する私ですが、年齢と共にパワーダウンしているような気がしていたのですが、まだまだ大丈夫らしいと気をよくしています[わーい(嬉しい顔)]

1132 大文字草.jpg

戻ると「大文字草」が満開になっていました。
夏からの天候不順で元気のない植物の多い我が家で、元気に咲いてくれました!

1133 南天.jpg

「南天」の実も、気が付けばほんのり赤みを帯びてきました。
雨に気を取られているうちに秋はしっかり進行しているようです。
気分一新! 頼まれているDVDの完成作業に取り掛かります。

留守中にも関わらず、訪問、nice! コメントをくださった皆さん>ありがとうございました!

nice!(32)  コメント(14) 

ホタルガがやってきた!    [小心翼翼]

昨年初めて我が家の庭でご対面した「ホタルガ」
名前を調べて初めて知ったのですが、今年もやって来てくれました。

1018  ホタルガ .jpg

「萩」の花を撮っていたら、その奥の「黄花宝鐸草」の葉に止まっていた「ホタルガ」
飛び立たないようにそっと撮りました。
太い触角が少し青みががっていて、なんとも言えない色をしています。

1017  ホタルガ .jpg

更に欲を出して、もう少し大きく撮りたいと思ったらちょっとピンボケになってしまいました。
「蛾」にかぶれた経験があるので、「蛾」を見ると緊張するのですが、最初に「蛾」ということが分からなかったのと、じっとしているタイプ(?)なので、大丈夫です[わーい(嬉しい顔)]
白い線が印象的ですね。

今年の我が家の庭は全体的に虫が少なかったように思います。
蝶もいつもより少ないし、虫の声もやや静か。
夏の天候不順が昆虫たちにも影響したのでしょうか。

1019  吾亦紅.jpg

今日はドライフラワー作成中の「吾亦紅」の絵を、ハガキに製図用のミリペンで描いて、色鉛筆で色づけしてみました。
なんとなく描きたくなる植物がいくつかあるのですが、「吾亦紅」もその一つです。
誰かに送ろうと思います。

キャプチャー作業は終わったものの、一覧表(ロール表)を作るための入力作業があって、先日のロケの精算もあって、ずっとパソコンに向かっていたら気分転換をしたくなったのです。

気分転換は良いけれど、転換したまま、更に他のことを始めてしまうことが多いので要注意です。
埼玉の雨は大したことはありませんでしたが、どんよりした空模様の1日になりました。
皆さんの所は雨の被害はありませんでしたか? この頃の天候は激しいですね。

nice!(25)  コメント(4) 

お盆のお客様?カマキリ    [小心翼翼]

小学6年生の春から、私は母方の祖母と一緒に暮らすようになりました。
その祖母の思い出です。

皆さんは「スイッチョン」を、ご存じですか?
「ウマオイ」というのが正式名称らしいのですが、祖母も私も「スイッチョン」で通じていました。
祖母は京都出身で、私は埼玉出身です。

祖母がお盆の頃になると「あっ、今年もスイッチョンが来た」とニコニコするのです。
そして、「今年もおじいちゃんが会いに来てくれた」 「私は元気ですよ」と、「スイッチョン」に話しかけていたのです。

783  カマキリ .jpg

お盆の数日前、玄関で遭遇した「カマキリ」
しかも玄関の中に入っていたので「きみ~! きみは何処から入ったのですか?」と、一瞬たじろいで、タオルで覆うようにして捕まえ、玄関脇の「シュロガヤツリ」の上に放したのです。
子供の頃は「カマキリ」を素手で捕まえることができて、ちょっと鼻高々だったのですが、さすがに素手では捕まえられませんでした。

「カマキリ」が誰かに成り代わって、お盆に会いに来てくれたとは思えませんが、祖母と暮らしていた頃は同じ場所に「スイッチョン」が居たのだなぁ~と思いました。
実家に戻って10年。「スイッチョン」の鳴き声を聞いていません。

今日は気分転換と実用も兼ねて、階段と縁側や台所のワックスかけをしました。
綺麗になったところで、仏さまをお寺までお迎えに行きました。

よく祖母と一緒に提灯を持って出掛けたことを思い出します。今の私よりは少し年上だったと思うのですが、祖母は元気にお寺まで歩いていました。
ちなみに今日の私は自転車でした。
その後、膝に水が溜まって痛くて歩くのが大変になった頃には、母と姉と一緒に迎えに行ったような気がするのですが、はっきり覚えているのは祖母と二人だった時のことです。
色々な話をしてくれて、それがとっても楽しかったのです。

お盆と言っても、仏さまがある家とない家では随分過ごし方も異なることでしょう。
仏さまを出迎えたとはいえ、一人なので適当に手抜きをしながらもてなそうと思っています。
今日ある命が綿々と繋がってきた命であることに感謝して!

nice!(22)  コメント(4) 

2017年「メイシネマ祭」無事に終了しました!    [小心翼翼]

「メイシネマ祭」のお手伝いに3日間通っていたので、今日はのんびりしています。
朝早く出掛け夜遅く帰るので雨戸も閉めたまま、水遣りだけはしていましたが留守状態でした。
今日は家の周りの掃き掃除をして、水遣り、洗濯をして、ぼーとしています。

471  ヒメワタスゲ .jpg

「イワチドリ」の奥に植えられていた「ヒメワタスゲ」が気になった方もおられると思います。
繊細な印象の小さな植物です。

472  ヒメワタスゲ .jpg

花が咲いたというのでしょうか、綿の部分がフワフワして大きくなってきました。
「イワチドリ」と一緒に満開! という感じです。

「メイシネマ祭」3日目の朝に上映された 『姫と王子たち 0歳から100歳まで』 を見るために
GWの朝早い時間にわざわざお出掛けくださった皆さま>
ありがとうございました!
人手不足で受付等でバタバタしていて、ご挨拶できないままになってしまった方>
大変失礼申し上げました。

なかなか上映の機会に恵まれなかった作品を見ていただくことができて、ホッとしています。
撮影中も、編集中も、思わず笑顔になっていた作品ですが、今回も見ながら笑顔になりました。
子供たちの笑顔はメチャクチャかわいい! 
医療依存度の高いお子さんを育てている親御さん、支援している医療職、福祉職の皆さんの存在を、知らなかった方も多いと思いますが、皆さんステキです。
見ながら、身近なお子さんの笑顔が浮かんだ方もおられたようです。
また、どこかで見ていただけるチャンスがあれば幸いと思っています。感謝!

花絨毯をご覧あれ!    [小心翼翼]

健脚だった父の足が痛み出しても、父は下駄を履いて母と一緒によく散歩をしていました。
散歩の途中でよく休憩していた小さな公園。
大通りから1本中に入っているので知る人も少なく、見事な花絨毯を見ることができました。

296 花絨毯.jpg

川沿いにある小さな小さな公園。
川に沿って6本ほど桜が植えられています。

297 花絨毯.jpg

地面がピンク色に染まっていたので、寄り道してみることにしました。
朝、ちょっぴり余裕を持って家を出て良かった!

298 花絨毯.jpg

ブランコの下もピンク色です。
スマートフォンにしてよかった!と、こういう時に思います。

機能の10パーセントくらいしか使いこなせていない携帯をスマートフォンに変えたのは携帯の写真が撮り辛くて、しかも画質も良くなかったから・・・。

399 花絨毯.jpg

しゃがみこんで撮った1枚の写真。
こんなに簡単に写真が撮れるのですから嬉しいですね。

中古のレコーダーとパソコンを繋いで認識していることを確認できて一安心したところで、今日はキャプチャー作業をしてみました。
素材のテープを取り込む作業です。1本45分のテープを2本、取り込んでみました。
明日はDVDの書き出しができるかどうか、試してみようと思っています。
インタビューをたくさん撮っていることと、パンフレット用にそのインタビューを使おうと考えているので、テープ起しを外注に出そうかと考えているのです。そのためのDVD製作。

夕方から雨がぱらつき始めました。
庭に出ると、ついつい植物の変化を眺めてしまい、ちょっと手入れをしてしまい、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
でも、この時間が私のストレスを軽減してくれているのだと思っています。

キーケースとキーホルダーのプレゼント!    [小心翼翼]

サンノゼに居る息子と中学・高校と一緒で、バスケットボールもずっと一緒だったAくんが「鞄職人になりたい!」とイタリアに一人渡って10年になります。
息子の方は沖縄・ニュージーランド・サンフランシスコ・サンノゼで暮らし17年になります。
母親二人は「早いねぇ~」と思っています。

047 キーケース.jpg

「息子の作品、使ってください!」とプレゼントしていただきました。
ちょっと楽しいデザインのキーケース。

049 キーケース.jpg

鈴のような形でキー用の輪が出てきます。
そして、鍵を付けて革紐を引っ張りホックで止めるデザイン。
ゴツゴツした大きなカギでもこれなら中に納まって、バッグや服を傷付けることがありませんね。
手に取った感じがとても良い!

048 キーホルダー.jpg

こちらはシンプルなキーホルダー。
どちらもAくんのフルネームと made in italy が刻印されていました。

革製品は使い込めば使い込むほど味わいが出るし、持ち主の性格も移りますね。
ステキなプレゼントをお正月早々頂いてしまいました。大切に使いたいと思います。

イタリアではマイスターと1年ごとに契約をして学ばせてもらうのが普通らしいのですが、数年前にマイスターご夫妻に日本を案内する形で一時帰国した彼は、見込まれたらしく特別待遇で見習いを続けています。
元々美的センスが良くて手先が器用だった彼は絵も上手で、陶芸もしていて、私の陶芸作品を見て感想などを言ってくれました。中学生だった彼が、一人出国し、現地で日本女性と結婚し、お子さんにも恵まれ、頑張っていると思うと嬉しいですね。
一時帰国した時に「日本で鞄屋さんを始めるのなら、1番に(私の)バックを作ってね!」と言ったのですが、このままイタリアで職人として暮らすことになるのかもしれません。
中学校で職場体験が始まった年で、私の仕事場・編集スタジオに見学に来た彼らが、第一線で活躍するようになったのだと思うと頼もしい限りです。その時のお礼状を大事に保管しています。

今日は短い原稿を1本仕上げました。細かい雑用を片付けて編集に集中できる体制にしようという計画です。昨日は少し暖かかったのですが、再び気温が下がっています。明日はこの冬初めての[雪]マークが出ていて寒くなりそうです。
明日は今年最初の浅草でのヨーガ勉強会です。

えっ! こんなところにガイドブックが!    [小心翼翼]

近くに個人経営で頑張っている小さなスーパーマーケットがあって、市場で直接仕入れているらしく、時々不思議なものを売っている時があります。
即買いする時と興味津々で眺める時があります。

029 地球の歩き方.jpg

えっ! なんで「地球の歩き方」なんて売っているの? と思ったのですが、レトルト食品でした!
ガボンはもちろんのこと、ハンガリーも行ったことがないので買ってみることにしました[わーい(嬉しい顔)]
これが結構おいしかったので、次回も買おうと思っていたのですが、残念! その後は見かけることがありません。

ガイドブック「地球の歩き方」は海外旅行に行く時、必ず購入して参考にしています。
このパッケージがずらりと並んだら楽しいなぁ~と思ったのですが、その後、他のお店でも見かけることはありません。

今日は今年最初の「水曜ヨーガ」でした。予定通り、「太陽礼拝」をマントラのCDを掛けながら皆で行ってみました。
11・12月に「雄牛のポーズ」 「犬のポーズ」 「コブラのポーズ」 「八体投地」と「太陽礼拝」に出てくるアーサナを練習し、一部繋げて練習してきました。
いざ! 本番ということで、最初にアーサナの名前を手掛かりに、次は呼吸を意識して、左右2回行ってみました。

「最初の時より2回目の方がからだが良く動いた」とか「大変だったけど、気持ち良かった」とか「スッキリした」などの感想がありました。
今年も健康のためにヨーガを皆で行っていきたいと思います。

最後の年賀状?    [小心翼翼]

高齢になって年賀状を書くのが大変になったので「本年をもって賀状につきましては欠礼させていただきたいと・・・」という方が、今年お二人いらっしゃいました。
だんだんこういう最後の年賀状が届くようになるのでしょうか?

008 山茶花.jpg

年に一度の年賀状のやり取りだけで、しばらく会うこともない友人は案外多いものです。年賀状に添えられている一文で、その生活ぶりを想像して元気なことを確認する、それだけで何年も繋がっている人もいます。孫が一人増えて三人になりましたとか、中学生になりましたとか、思わぬ病との戦いが書かれている場合もあります。

年に一度の年賀状でお互いの様子を確認するだけという繋がりの場合、今回のように最後の年賀状宣言があったら、どうしたらよいのでしょうか・・・。
返事は不要と書いてでも年賀状を出し続けた方が良いのか、お互いさまにしましょう・・・ということで、こちらも出さないことにした方が良いのか、繋がり具合で判断するしかないのでしょうか、悩ましいですね。

今日は少し風が吹いていて、玄関を開けると「山茶花」の花びらが散っていました。
ここ数日、あまり体調が優れず、今日は発送作業を少ししただけで暖かくしておとなしく過ごしていました。郵便局へ出かけただけの一日になりました。

謹賀新年    [小心翼翼]

あけましておめでとうございます!
ブログの更新ができていないうちから訪問くださり、nice!やコメントをくださった皆さま>
ありがとうございました!

004   酉年.jpg

時間がなくて一本勝負で年賀状用に描いたイラストです。
ここ数年はペンと色鉛筆で干支を描いています。酉は正面から描くのが難しく、太陽と月のイヤリングを飾りに描いていたのですが、それも断念! 雲形定規も肝心な時に見つからず、フリーハンドで描いたので色々うまくいきませんでした。でも、それも今の私ということでよろしくお願いします。

フットワークよく動くはずの大晦日でしたが、ご近所さんと立ち話で盛り上がってしまいました。なので、手抜きせざるを得なかったは掃除。洗面台を磨きたかったけれど、お料理優先しました。
息子が「紅白に間に合うように行くよ」ということだったので、天ぷらとお蕎麦。お正月料理を少し早目に頂いたりして、頂きものの日本酒で楽しみました。

今朝は息子の起きてこないうちにヨーガをしてからだをほぐし、お雑煮を作って、おせち料理と日本酒で新年を祝いました。
その後、年賀状をチェックして出し漏れていた方の分を書いて、それを持って初詣へ。大宮の氷川神社は参道の長いことで有名で、延々とお店が並んでいる中を歩いてお参りしてきました。昨年よりはるかに混んでいました。自宅から歩くとそこそこの距離になるので、日頃運動をしていない息子は「足が痛くなった」と言っていました。

晴れて暖かで静かなお正月でしたが、世の中には地震や火災で家を失った方もおいでなので単純に喜んでよいのか、悩ましい気持ちもしました。
どうか良い年になりますように! そして、皆さまのご健康とご健勝をお祈ります。
今年もよろしくお願いいたします。

クリスマスプレゼント    [小心翼翼]

そろそろクリスマスプレゼントをどうしよう・・・と考えている方も多いのではないでしょうか?
幼いお子さんのいらっしゃる方は、サンタさんへの手紙を書くお手伝いをしたりしていますか?

1198 プレゼント.jpg

サンノゼで暮らしている孫からクリスマスカードが届きました。と言っても、宛名を書いたり、同封の写真をプリントしたりしてくれたのは孫のお母さんで、私の息子はきっと仕事に明け暮れているのだと思います。
義母にもクリスマスカードが届き、とても喜んでいました。

という訳で、私も何か送ろうと準備したのが、組み立式紙飛行機、新幹線型の消しゴムと鉛筆削り。これだけでは寂しいと思って、布用のクレヨンを無印で購入して、頂いた麻の袋に名前を描いて、その袋にプレゼントを入れて送ることにしました。
上に描いたのはトンパ文字で、「私はあなたを心から愛しています。」という意味です。

今やどこで暮らしていても日本製品はほとんど手に入るようなので送るほどではないのですが、イギリス在住の日本女性が「ほうじ茶と昔ながらの塩辛い梅干がほしい」と以前言っていたのでそれを送ることにしました。カナダの青年にはほうじ茶と玄米茶のテーバック。
ヨーガから戻って、カードを書いて、荷造りをして、3つの海外小包を送りました。

利用しているコミュニティセンターが工事に入ってしまい、いつも利用している和室が使えず板張りの音楽室を使わせてもらってヨーガをしています。床なので寒いかなと心配していましたが、密閉性が良いのといつもより狭いのですぐに暖かくなります。
今日は新年にいつも行う「太陽礼拝」の練習をしました。八体投地はなかなか難しく「八つってどことどこですか?」とか、「背骨が柔らかくないと難しいね」とか、おしゃべりも盛り上がりました。

11月に雪が降る!    [小心翼翼]

雪が降るのは年に数回という関東で、しかも11月に雪が降るなんて大事件!
昨日は植木鉢を室内や屋根のある場所に移動するなど雪対策でウロウロの1日でした。
天気予報通り雪になりました!

1145  雪 .jpg

雨戸を開けたら道路には雪はありませんでしたが、「ヤツデ」には雪が積もっていました。
大粒の雪でした。
でも水分が多かったので積もらなかったのでホッとしています。
雪かきは大変ですから・・・。

1146  お茶 .jpg

植木屋さんに「小さくしてください」とお願いして、二回り小さくなった「お茶」の木。
まだ、花が咲いていましたが仕方がないですね。
随分花が切られて無くなっていました。

留守中にシルバー人材センターの植木担当の方が来てくださって剪定してくださったのです。
ご近所さんと一緒に作業をしたいということで留守中の作業になりました。植木の剪定はすごく人気があるので、日程調整をすると昨年同様1月になってしまうかもしれないので、お隣さんにも声を掛けて作業を見守ってもらいました。

1147 山茶花.jpg

「山茶花」も花が咲いていましたが、小さくなっていました。
大きな花は残してくださったみたい。

去年は楓を切ったら、早速メジロとヒヨドリが来て観察できたのですが、今年も来たのかなぁ?
剪定後の枝などもまとめておいてくださったので、今日の可燃ゴミ収集で出すことができました。

今日は朝から雪だったので外出せず、午後からがBS放送で『ベン・ハー』を見て過ごしました。
70ミリの3時間32分の超大作。日本公開は1960年。確かに見ているはずだけれど、それが劇場だったのか、何時だったのか、リバイバルだったと思うのだけれど何も記憶がありません。ストリーは何となく覚えていたけれど、初めて見る感じで最後まで鑑賞。
雪のお陰で予定外の映画鑑賞ができました。

眼科の検査へ    [小心翼翼]

予約してあった眼科の検査に出掛けました。
私の通っている「さいたま赤十字病院」は12月末までで閉院、2017年1月1日から「さいたま新都心駅」前に完成している新しい病院に移転します。
とにかくすごく混んでいて、再診受付機に長蛇の列、支払機も長蛇の列、と9時の予約検査→受診でしたが、目薬を受け取って自宅に戻れたのは1時過ぎでした。疲れた!

1117 ケラミンLA点眼液.jpg

検査の結果処方された眼圧を下げる「ミケランLA点眼液」です。
検査は片目ずつ1点を見つめた状態で周りに点滅するものが見えたら手元のボタンを押すというものでした。ゲームなどで慣れている人なら良いのでしょうが、最初は不慣れて思うように集中できず、最後の方は疲れて集中できませんでした。片方ずつ5分以上検査が続きました。

眼圧が高いそうで(今までそんなことを言われた記憶がない)押されて視神経が細くなっているところがあり、その細くなっているところと検査で見えないところが見事に重なったようです。
眼圧を下げる目薬をさして3週間後再検査となりました。
「緑内障」の疑いがあるようです。

目が弱いのに酷使してきたことを反省すると共に、老後やりたいと思っていたことの大半が目を使うことなので、ガッカリというか、どうしたらよいの? という気持ちです。

担当医はとても明快に説明してくれる方で、「早口で一挙に説明してしまいましたが、分からないことはありませんか?」と言ってくださるような方。信頼して1日1回の点眼をして再検査を受けます。たくさん働いてくれた目ですから大切にしなければ・・・と思っています。

1116 ラカンマキの下.jpg

「二人静」「宝鐸草」などを切ってスッキリ、冬の庭になった「ラカンマキ」の下のスペースです。
中央の黒ぽい塊が「岩ヤツデ」
「ショウジョウバカマ」「イカリソウ」「エビネラン」はまだ緑です。

明日は「水曜ヨーガ」の日。
ぐんと寒くなるというので、蕾を付けた「カニサボテン」「カランコエ」、寒さに弱い蘭系の植物、「眉刷毛万年青」「エンゼルランプ」「孔雀サボテン」を部屋の中に移動しました。
後は「君子蘭」と「金のなる木」を移動すれば良いかなと思っています。

旅立ち    [小心翼翼]

祝い事があるとお赤飯を頼み、行事に合わせてお団子やおはぎを買う和菓子屋さんは、地域に必要なお店の一つですね。
季節を一足早く教えてくれる存在でもあり、慶事凶事の知らせも届きやすい存在です。

903  鷺草 .jpg

花二つ 旅立ちの前 身を正し

大先輩のMさんが旅立たれたのは9日。
高校時代からの友人がたまたま同じ町の和菓子屋さんに嫁いでいて、「息子さんがいらして・・・」と電話があったのが11日。
その前にお知らせは届いていたのですが、そんな風にお知らせが届いたことに感慨深い思いをしました。

一緒にお店に伺って一服、一休みをさせてもらって、お土産を買ったこともあって連絡しれくれたのです。そして、お気に入りだった羊羹を手向けてくれたことを知って、有難いなぁ~、嬉しいなぁ~と思ったのでした。

そして、今日、再び電話があって、なんと共通の友人のIさんが12日に旅立たれたことを知らせて頂きました。MさんとIさんは今風に言えば超仲良しで、仕事の大切な仲間であり、一緒にカラオケで歌いまくったりする悪友でもありました。
一見頑強に見えるIさんを「ああ、見えても、気が弱いやつなんだ」と気遣っていたMさん。
一緒にお見舞いに行く約束をしていたにも関わらず、ご自身が入院してしまって、ICUに入っているのに隙間を狙って「入院してしまってお見舞いに行けなくなった」と電話をくださったのでした。

お見舞いの約束をしていなかったら電話もなかったと思うので、IさんがMさんと話すチャンスを作ってくださったのだなぁ~と思っています。
気の弱いIさんが「一人、置いていかないでくれ~!」と追いかけて行ってしまったのではないかと、今は思っています。
お二人のご冥福をお祈りします。

特定健康診査を受けてきました!    [小心翼翼]

年度末ギリギリになって大慌てて受けることが多い「特定健康診査」
今年は早々と(?)受けてきました。受診券は年度が替わると早々と届くのですが、なくさないように抽斗に仕舞って、ついつい忘れてしまうのです。

867 ヨーガスカーフ.jpg

先輩に頂いたヨーガのアーサナがプリントされたスカーフです。
左側のイラストが「ガルーダ・アーサナ」右側が「ゴムカー・アーサナ」通称「牛の顔のポーズ」です。
なのでガルーダ(神鳥)のイラストと牛のイラストも描かれています。
楽しいステキなスカーフで眺めてばかりで使っていません。

基本健康診査の事前に配られる用紙に、1日に何分くらいどんな運動していますかという質問があります。
私はヨーガと記入しています。

基本健康診査では、身長と体重・腹囲の測定、心電図、検尿、採血、血圧測定、問診があります。
今日の血圧は116-71。まぁ、こんなものですね。
心電図異常なし。尿蛋白、尿唐マイナスで一安心でした。

今回は骨粗鬆症(2年ぶり)と大腸がん、肺がんの検診を追加しました。
どれも簡単に検査でき、400円+400円+600円で受けられました。
全部の結果が分かるのは9月20日以降です。
うっかり去年のように結果を聞きに行くのを忘れないようにしたいと思います。

健康診査を受けるなんて面倒くさいと思っている方が多いかもしれませんが、体調不良になった時に、自分の平熱が何度か、日常の血圧がどのくらい、分かった方が診断をしやすくなります。
特にお仕事をしていない女性の方は受けていない方が多いようですね。自治体によって多少内容は異なりますが、1年に一度くらいは健康チェックをするのも悪くないと思います。

浴衣を着ないまま夏が終わる    [小心翼翼]

今年は浴衣を一度も着ないまま終わってしまいました。
暑い夏は逆に髪を長くして結ってしまった方が涼しいので、春に髪を切るとそのまま秋まで過ごしています。浴衣を着る時も長い髪の方が便利なのですが、残念、着る機会のないまま終了です。

854  浴衣 .jpg

実家にあった浴衣です。
中央の2枚は祖母の物らしく丈も裄も短くて、私が着ることはできません。
総絞りに藍地に絞りと、昔の浴衣は美しいですね。
両端の2枚は母のもらしく私が着られるサイズです。友人に頼んでぴったりのサイズに縫って貰った浴衣などもあるので、なかなかの浴衣大尽でございます[わーい(嬉しい顔)]

852  半幅帯 .jpg

浴衣を着る時に使う半幅帯。
中央の朱色と柄の帯は、もう3~40年使っている帯です。この朱色を派手だなぁ~と感じるようになったことも浴衣を着なかった理由かもしれません・・・。
右端は祖母の半幅帯ではないかと思います。明治生まれだった祖母は真夏以外は着物で過ごしていました。黄色と緑の帯は化繊という理由で処分されそうだったのをもったいないと頂いてきたもの。
化繊はつるつるして結びにくいと感じています。

853  作り帯 .jpg

実家で見つけた作り帯です。
帯状の部分と結んだ部分の二つに分かれていて、簡単に帯が完成します。
でも、まだ、使ったことがありません。浴衣と帯の柄を考えると、しっくりこないので、いつも眺めるだけで終わっています。

今日は水曜ヨーガの日。
我が家の近くは台風の被害はありませんでしたが、今日出掛けた戸田市では水が溢れたらしい痕跡が残っている所もありました。所沢市や狭山市などで被害が大きく、同じさいたま市でも被害が出ているところもあります。浸水された方々が早く日常の生活に戻れますよう、お祈りします。

ヨーガから戻ってすぐに宿題の原稿書きに取り掛かり、直しの作業が完了したところでプリントアウトして、スーパーに買い物に出掛けました。夕食を済ませた後、プリントアウトした原稿を再チェックしようと思っています。これを繰り返していけばだんだん形が見えてくると思います。なんて言いながら、明日中には何とかしないとダメの状況になっています。[がく~(落胆した顔)]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。