SSブログ

シクラメンは夏眠へ    [庭の植物たち]

「夏眠(かみん)」は、夏の高温乾燥に対応できない「動物」が夏に活動を一時休止することを言うそうなのですが、私は勝手に「植物」も「冬眠」や「夏眠」すると思っています。

1222 シクラメン .jpg

長い間、花を咲かせ続けてくれた「シクラメン」も、そろそろ、花の終わりへ。
花と痛んだを葉を切りました。

1221 シクラメン .jpg

5月22日に撮影した「シクラメン」の種。
大きな「シクラメン」の種を発見してビックリしたのは、昨年のこと。
今年は種は採取しないことにしたので、全部、切ってしまいました。

1223 シクラメン .jpg

花をよく見ると、種になる部分が入っていたところが丸く穴状になっています。
種がある程度の大きさになる頃には、花が枯れて落ちるようになっているのですね。

1224 シクラメン .jpg

6月4日撮影。
全部の花と痛んだ葉を取り除いた「シクラメン」

1225 シクラメン .jpg

6月14日撮影。
ビックリ! 10日ほどで全部の葉が黄色に!

この時点で、多くの方は「シクラメン」が枯れたと思って、ベランダの隅に置いたりすると思いますが、これは「夏眠」に入ったのだと思います。
「シクラメン」は夏の暑さが苦手なので、この時期に、涼しい場所に置いてあげれば、生き延びる可能性大です。
カラカラにならないように、たまに水を上げています。

1226 シクラメン .jpg

6月26日撮影。
黄色だった葉がすっかり枯れたので切りました。
この状態で夏を越します。そして、緑の葉が、再び出るかどうかは分かりませんが、きっと、大丈夫でしょう。

880 シクラメン .jpg

昨年撮った「シクラメン」の種です。
大きく膨らんだ種の中から続々と小さな種が出てきた時はビックリしました。

実生にチャレンジしていますが、こちらもすっかり枯れてしまったので、全部だめになってしまうのか、ひとつ二つは生き延びるのか、どうなることでしょう。

今日は「ウズアジサイ」のみ切りました。
ついでに、道の方まで伸びて邪魔になる「ユスラウメ」「ボケ」「グミ」「ナラ」を切って、大汗をかきました。
外出しないので汗をかくことも少ないので、気持ちがよかった!
明日は切った「ウズアジサイ」などをゴミとして出します。

nice!(40)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。