SSブログ

寄り道4 シネ・ヌーヴォ    [私の旅物語]

平日の昼間と土日に使える京都大阪間の「特割きっぷ」のことを教えていただいて、京都の「出町座」から大阪の「シネ・ヌーヴォ」へ移動するのに利用しました。

995 特割切符.jpg

大阪に向かっている車内で、「線路の温度が規制値を超えたため速度を落として運転しております」というアナウンスを聞いてビックリ!
一番速く移動できるJRを選択したのだけれど・・・。
関西の暑さは半端ない!と思いました。

937 シネ・ヌーヴォ.jpg

「シネ・ヌーヴォ」です。
『小さな町の小さな映画館』も、『旅する映写機』も、上映してくださいました。
感謝! 感謝!

938 シネ・ヌーヴォ.jpg

オシャレなオブジェが目印のステキな映画館です。
ここ「シネ・ヌーヴォ」で映画を見てくださった「鳥取コミュニテイィシネマ」のメンバーの方のお陰で、鳥取の上映が実現し、『まわる映写機 めぐる人生』の撮影に繋がりました。
縁は異なもの味なもの!

989 ポスター.jpg

フィルム上映や特集上映も多い。
そして、私の作品のような地味なものも上映してくださる、とてもがんばっている映画館なのです。
作品を完成させても見てもらうチャンスがないという次の壁にぶち当たっている私にとって、訪ねるだけで元気を貰える映画館です。

991 京都タワー.jpg

昨夜は京都の九条駅近くのホテルに泊まりました。
京都の九条から大阪の九条に移動したことになります。
ヨーガの夏季研修が「祇園祭」の宵山に当たると分かったので早々とホテルを捜したのですが、安いホテルが見つからず大変でした。

992 ホテル.jpg

確保できたのは「京都ユニバーサルホテル烏丸」でした。
大浴場付き、朝食・夕食付きなのですが、不思議なコメントがありました。

993 ホテル.jpg

「ドアを開けると外」というコメントでした。
どういうことなのだろうと思っていたのですが、マンションのようになっていて、確かにドアを出ると廊下ではなく外でした。

994 ホテル.jpg

緑色の部分が外です。
なので、ドアを開けて外に出ると猛暑でした[わーい(嬉しい顔)]
でも、のびのびとお風呂に入れて、バイキングの朝食も充実していました。
どんどん変化するホテル事情ということでしょうか?
ワンフロアに83部屋。冷暖房費節約。

990 京都タワー.jpg

京都滞在中はいつものことながら[晴れ]
本当に、私は“晴れ女”なのだなぁ~と思いました。

本日、無事にパンフレットの原稿と画像を入稿しました~!
そして、只今、公式サイトの更新をせよ!と息子に言われております。

シネ・ヌーヴォの公式サイトはこちら → http://www.cinenouveau.com/index.html

nice!(33)  コメント(2) 

寄り道3 出町座初訪問    [私の旅物語]

京都に一泊して朝から出かけました。
元立誠小学校の校舎を生かして活動していた「立誠シネマ」
耐震問題など諸々のことから、別の場所で新たなスタートを切ることになったのが「出町座」
どんな映画館が誕生したのだろうとワクワクしながら尋ねました。

926 川遊び.jpg

まず、京都駅で朝なのにコインロッカーの空きを捜すのにウロウロ。
そして、JR奈良線のホームを捜すのにウロウロ。
「東福寺」に出て、京阪本線に乗り換えて「出町柳駅」に無事に着いたものの、どの出口から出たらよいのかウロウロ。
スマホがあるから大丈夫なんて油断をしてはいけませんね。

よくテレビなどで見る川遊びをしている様子を眺めながら「出町橋」を渡りました。
虫取りをしている親子など、京都は自然が残っていてよいですね。

927 出町座.jpg

「出町座」です。
小さな商店街の一角に誕生しました。
京都には個人商店や商店街が残っているのもよいですね。

928 出町座.jpg

元スパーマーケットだったそうです。
鉄筋建てでしっかりしていることから候補になったようです。

929 ポスター.jpg

映画を見るつもりでホテルを出たのですが、ウロウロの三乗で間に合わず[もうやだ~(悲しい顔)]
商店街を発見した頃には上映開始時間になってしまいました。

930 券売機.jpg

チケットは発券機で購入します。
そして、受付で座席を選ぶ方式です。
奥は喫茶コーナーの飲み物などの発券機。

931 受付.jpg

2階48席と地下42席の映画コーナーがあります。
受付の隣には喫茶コーナーもあります。
たくさんのお客さんがいらしたので写真が撮れませんでしたが、汗を拭きながら休憩しました。

932 本.jpg

1階の書店コーナーも充実していました。
熱心に見ている方もいらして、私も思わず1冊購入!

933 本.jpg

やはり、本は出会い! 手にして買いたいですね。

帰り道、行きに気になった骨董品屋さんに寄り道!
やはり最初に気になったお皿に手が伸びて、裏返すとなんとめずらしい二重高台でした。
しかも580円!
ただでさえ、カメラもあって重いのだから買わなきゃよいのに買ってしまった[わーい(嬉しい顔)]

出町座のサイトはこちら→https://demachiza.com/

nice!(31)  コメント(2) 

寄り道2 元町映画館    [私の旅物語]

「神戸映画資料館」から「元町映画館」を目指しました。
地下鉄「海岸線」を利用して「みなと元町」から行くと近いですよというアドバイスを受けて、今回は初めて地下鉄を利用しました。

917 鉄人28号.jpg

寄り道の寄り道です。
新長田駅の近くに立っている大きな大きな「鉄人28号」
帰り道なので、今回も見に行きました。
とにかく大きい!!!

918 元町映画館.jpg

元町商店街にある「元町映画館」です。
市民の皆さんが「一般社団法人」として、2010年に立ち上げた映画館です。

新作『まわる映写機 めぐる人生』にも登場します。
撮影にご協力いただいたお礼を伝えにお尋ねしました。

919 元町映画館.jpg

いつも尋ねると、入口の前に立っているスタンドのフライヤーが気になります。

920 元町映画館.jpg

何を上映しているのか?
これから上映される作品は何か?

今回は関西で配給の仕事をされているKさんと、ここで待ち合わせ。
いつも、いろいろアドバイスをいただくのでお礼をお伝えしたかったのです。

921 神戸港.jpg

Kさんの案内で、「すぐ近くよ!」と港へ行ってみました。
何度も「元町映画館」を訪ねているけれど、港に来たのは初めて!
海なし県人の私は久しぶりに海の香りをかぎました。

922 南京街.jpg

南京街もウロウロしてみました。
夏物はもうバーゲンが始まっていますね。
でも、買わない! 買わない!

923 シネリーブ.jpg

元町駅の近くの「シネ・リーブル神戸」も案内していただきました。
朝日ビルディングはまるで銀行の本店みたいな豪華な建物でした。

925 シネ・リーブル神戸.jpg

地下に141席・79席・102席の3スクリーンがあります。

924 シネリーブ.jpg

そして、もとは演劇などにも使われていた505席の大きなホールが4階にあります。
次回お尋ねする時は時間に余裕を持って、「元町映画館」と「シネ・リーブル神戸」で映画を見たいと思っています。

平日の昼間と土日に使える京都大阪間の「特割切符」があることを教えていただいて、翌日活用しました。
JRは早いけれど料金が高いのですが、この「特割切符」を使えばよいのです。
そして、大阪で下車して食事をして京都のホテルに戻りました。

この日(7月15日)は「祇園祭」の宵山でした。
でも、「祇園祭」の「ぎ」どころか、点にもかすりませんでした[わーい(嬉しい顔)]

「元町映画館」のサイトはこちら↓
http://www.motoei.com/

「シネ・リーブル神戸」のサイトはこちら↓
https://ttcg.jp/

nice!(32)  コメント(8) 

寄り道1 神戸映画資料館    [私の旅物語]

せっかく、京都まで出掛けるのだから・・・と思って、新作でお世話になった方々に、ご挨拶に伺おうと考えました。
最初にお尋ねしたのは「神戸映画資料館」の館長安井さんです。

909 神戸映画資料館.jpg

関西の交通網が理解できていないので、いつも、ウロウロしてしまいます。
その中で迷わず行ける場所でもある「神戸映画資料館」
阪神淡路大震災の後に整備された地区なので分かりやすいのです。
新長田駅から徒歩で5分ほど。

910 映写機.jpg

入口を入るとすぐに、ど~んと貫録のある映写機が並んで出迎えてくれます。

911 ローヤル.jpg

映写機のボディの RoLa の文字がかっこいい[わーい(嬉しい顔)]
上の白い筒状の部分が排熱のための煙突が付く部分です。

913 喫茶コーナー.jpg

左側に喫茶コーナーがあり、その奥が映写室(画像では手前)。
上映をしています。

912 館内.jpg

右側がカウンターになっていて、下の棚が資料コーナー。
棚の上には8ミリ映写機などめずらしい機材や切手、ポスターが並んでいます。

914 8ミリ映写機.jpg

どれも古い映写機なので、滅多に見られないものばかり。
そして、デザインがオシャレ!

915 雑誌.jpg

棚の下には貴重なバックナンバーが揃っています。
新作『まわる映写機 めぐる人生』でも、古いキネマ旬報などをお借りました。

916 本.jpg

映画関係を中心に本の販売もしていますし、色々な映画のお得なチケットも取り扱っています。
関西の映画好きには見逃せない場所なのです。
映写機や映画に興味をお持ちの方は、ぜひ、お訪ねください。

昨夜はあまりの暑さに夜中に目が覚めました。
エアコンのタイマーが切れて徐々に室温が上がって寝苦しくなったのでしょう。
普段暑さで目を覚ますことはないので、本当に暑いのだなぁ~と思いました。

今日はいつもの「ゆるりヨーガ」の日でした。
夏季特別研修で学んだことをお伝えしなければならないのですが、まだ、未消化の部分もあって、いつものヨーガになりました。でも、大切な姿勢の話はしました。

チラシとポスターの再校正をしました。
後、もう少しでパンフレットの原稿が完成すると思います。

「神戸映画資料館」のサイトはこちら↓
http://kobe-eiga.net/

nice!(31)  コメント(0) 

今年もヨーガ夏季研修に参加!    [ヨーガ薀蓄]

私の所属しているのは「一般社団法人 日本ヨーガ禅道友会」という団体です。
毎年2泊3日の夏季特別研修会が企画されて、今年も参加してきました。
場所は比叡山の麓の「西教寺」というお寺です。

902 西教寺.jpg

「西教寺」は天台真盛宗総本山。
聖徳太子が恩師である高麗の僧慧慈、慧聡のために創建されたと伝えられている、すごいお寺なのですが、ここに全国各地から250人ものお仲間が集まります。

903 庭.jpg

本堂の前の庭。
大きな研修室や食堂もあります。
なにしろ250人も集まるのですから、準備が大変だと思うのですが、毎回順調に進むので素晴らしいなぁ~と思い、感謝しています。

904 ニルリプリターナンダ氏.jpg

毎回、色々な企画を立ててくださるのですが、今回はインドからスワーミー・ニルリプターナンダ師をお招きして、「ギーターとヨーガ」の特別講演があり、別枠の時間に質疑応答も設けられました。
今回動画撮影を頼まれたので、三脚を送って、カメラは持って、勿論撮影もして、大変でした。

905 祖師殿.jpg

私のお気に入りの「祖師殿」です。
研修室など6会場に分かれて4回の行法実習が行われます。
どの会場で、どの先生の、どの行法を学ぶか、毎回、本当に悩ましいのです。
あの先生からも、あの先生からも、ご指導を受けたいと思うのですが、果たせないのです。

906 祖師殿.jpg

「祖師殿」の門です。
門の向こうに琵琶湖が見えます。
左側が東の方向で、朝もとても素晴らしい眺めです。

907 琵琶湖.jpg

気持ち良く晴れていたので、琵琶湖がきれいに見えました。
豪雨の跡形も感じません。
自然はなんと力強く逞しいものなのでしょう。

908 祖師殿.jpg

門自体も細かい細工が施されていて、とてもステキです。
「西教寺」を訪れて、ここから琵琶湖を眺めると、今年も夏季研修に参加できたことを実感します。
健康に恵まれ、時間もお金もなんとかやりくりできたことに感謝の気持ちが湧いてきます。

出発する前にポスターとチラシの校正を送ったので、直しの原稿が添付ファイルで今日届きました。
午前中は洗濯をして、午後から陶芸サークルに参加。
これから校正します! という訳で、早々に日常生活に戻って、紙媒体の完成を目指さなければなりません。

「西教寺」公式サイトはこちら↓
http://saikyoji.org/

nice!(31)  コメント(4) 

ツルハナナスの花が咲く    [庭の植物たち]

茄子の花によく似た花が咲く「ツルハナナス」
漢字表記は「蔓花茄子」で名前にも茄子が入っているくらいですから、似ていて当然?
ご近所さんから枝を頂いて、挿し木をしたものが大きく育ちました。

896  ツルハナナス .jpg

蔓が伸びて、その先にできた「ツルハナナス」の蕾。
蔓性なので、大きめの鉢に三角錐ようのな枠を付けて育てています。

897  ツルハナナス .jpg

風に揺れながら開き始めました。
小さなかわいい花です。

898  ツルハナナス .jpg

最初は白い花でだんだん紫色になると解説にはありますが、実感はありません。
白い花と紫の花が咲くという印象。
観察が足りないか!

899  ツルハナナス .jpg

アップで撮ると、確かに茄子の花によく似ていますね。
茄子を育てたことはないけれど、確か、紫の花でめしべは黄色。

今日はポスターとフライヤーの校正をして投函しました。
公式サイトの上映情報とブログの更新もしました。公式サイトは息子が作ってくれていますが、今までもそうでしたが更新自体は自分でするので、その練習をしたのです。
これで不具合がないか、無事に更新できる環境が整っているか、確認作業を息子が休日にしてくれることになっています。

『小さな町の小さな映画館』 『旅する映写機』それぞれの公式サイトとFacebookに加えて、『まわる映写機 めぐる人生』の公式サイトとFacebookが加わります。若い人ならなんということもないのでしょうが、私には大変です[ふらふら]

明日からヨーガの夏季研修で比叡山の麓のお寺に出掛けます。
せっかく京都まで行くのですから、『まわる映写機 めぐる人生』の撮影などでお世話になった方々にご挨拶をしてこうようと考えています。
知らなかったのですが、京都は日本三大祭りの「祇園祭」の最中だそうです。
もちろん、お祭りよりお礼を優先します!
という訳で、数日、ブログの更新をお休みますので、ご了承ください。

nice!(40)  コメント(6) 

株分けしたキンギアナムのその後    [庭の植物たち]

同じラン科セッコク属の「キンギアナム」の株分けをしたのはちょうど2年前でした。
ブログの検索機能は便利ですね。
バルブから芽が出て根が出たので、挿し芽をして増やす試みをしています。

091  キンギアナム .jpg

今年の冬に咲いた「キンギアナム」の花です。
形は確かにラン。
小さな花で豪華さはありませんが、かわいいです。

894  キンギアナム .jpg

2年前の挿し芽をした株も、親株と同じくらいの大きさに成長しています。
ちょっと見ただけでは、どちらが親株か、子供株か、分かりませんね。
でも、育ての親の私にはしっかり区別が付きます[わーい(嬉しい顔)]
左が子供株です。

895  キンギアナム .jpg

「デンドロビウム」と同じように新芽が出ています。
次の冬には子供株も花を咲かせてくれるような気がしています。
楽しみ~!!!

今日はいつもの「ゆるりヨーガ」の日でした。
サークルの皆さんにも声掛けをして、次回タオルを持って来ていただけないか、お願いしました。
昔は、お年賀などで名入れのタオルをよく頂きましたね。カレンダーもどこに飾ろうか迷うくらいたくさん頂きました。
この頃、タオルも、カレンダーも、貰わなくなったねぇ~なんて話に発展しました。

夏バテぎみになって、夜もぐっすり寝れないので、いよいよ昨日からエアコンをつけ始めました。
電気代は節約したいけれど、体調管理も大切にしないと・・・。

チラシとポスターの校正をしています。
レイアウトなどデザインはお任せで、今回は文字校正のみで返そうと思っています。
明日、もう一度見直してから校正を投函しようと思っています。

パンフレットもほぼ形になってきていますが、完全原稿一括入稿と言われているので、自分で書いた原稿を再々チェックしています。
他の方の原稿の校正はすぐ気付くのに、自分の原稿となると見逃しが多くなる。
これは私だけでなく皆さん同じらしいので、自分の原稿だから読めてしまうのだろうと思っています。冷静に第三者の目で校正するって、案外難しいことなのだなぁ~と思っています。

「キンギアナム」の株分けの様子はこちらのブログ↓
成長が分かります。
https://harunoumi.blog.so-net.ne.jp/2016-07-02

nice!(30)  コメント(2) 

西日本豪雨災害援助    [小心翼翼]

豪雨被害の状況が分かってくると暗澹たる気持ちになります。
水害にあったことのある友人の言葉 「拭いても、拭いても、下から埃が浮き出てくる。どんなタオルでもいいから送って!」 を思い出していたところに入った来て情報を公開します。

893 タオル.jpg

使用済みのタオルでも構わないそうです。もちろん、新しいものも大歓迎!
もうそろそろ新しいタオルに替えようかな・・・と思っている方、ご近所の方にも声を掛けてタオルをまとめて送ってあげてください。よろしくお願いします。

*** 以下転載 ***

我々、災害支援リサイクルセンターが出来ることは決して多くはありませんが、この度、皆様のお力添えを頂き、タオル(使用済み可)の寄付を募集することに致しました。
浸水した家屋の掃除や、お子様やお年寄りがいらっしゃるご家庭の衛生面の確保のためにも大量のタオルが必要になることが予想されます。
無理のない範囲で構いませんので、ご家庭にある余剰タオルの寄付をお願い致します。送って頂いたタオルは、責任を持って災害を被っている自治体等へお届け致します。
発送の際は誠に勝手ながら【元払い】での発送をお願い致します。
着払いでの受付はお断りします。予めご了承下さい。

送り先の表示しておりましたが、たくさんのタオルが届き受け入れを一時中断しております。
ご了承ください。

nice!(35)  コメント(2) 

デンドロビウムを株分け    [庭の植物たち]

ラン科セッコク属デンドロビウム「エンゼルベビー・グリーン愛」という名らしい[わーい(嬉しい顔)]
少し緑掛かった白い花を咲かせる蘭。
購入した時すでにギュウギュウで、今年もそのまま花をたくさん咲かせてくれました。

095 デンドロビウム.jpg

「エンゼルベビー・グリーン愛」の花です。
今年の冬もたくさん花を咲かせてくれました!

887  デンドロビウム .jpg

花が終わって、あまりにもギュウギュウなので株分けしてみることにしました。
5月26日、鉢から出した状態です。

888  デンドロビウム .jpg

株分けしようとしても分けようがない[ふらふら]
ハサミを使って根を切って分断するという強硬策を実行しました。
黒く痩せている根を取り除きました。

889  デンドロビウム .jpg

中側では新芽が出ていました。
上手く育つか心配しましながら、二つの鉢に分けしました。

890  デンドロビウム .jpg

今日の「デンドロビウム」です。
無事に枯れずに2鉢が育っています。

891  デンドロビウム .jpg

小さく弱々しかった新芽も成長しています。

892  デンドロビウム .jpg

枯れた茎のように見える「バルブ」は、のちのち、このように新芽が出たり、花芽が付いたりするので切らない方が良いと思います。
「バルブ」はやせ細って完全にダメと思った時に切ることをお薦めします。
蘭の初心者ですが、冬は部屋の中に入れることを前提に少しずつ育てたいと思っています。

今日は市の健康診断を受けて、一緒にいつもの内科受診。
今日の時点で結果の出る、心電図、尿蛋白、肺がんレントゲンは異常なし。
血圧は120-70で変わらずでした。

朝食抜きで出掛けたので、健康診断が終わって近くのインドカレーのお店でランチ。
一番乗りでした!

午後から駅の近くの眼科を受診。
いつもは自転車で行くのですが、眼底検査の予定が入っていたのとあまりの暑さでバスに乗って駅に出ました。
眼圧は左右共に10で良好。(低い方)
眼底検査も変化なしでした。

一日で2ヶ所も通院するとそれだけで疲れますね。
眼科受診後、切符の手配をして、撮影用のSDカードを購入して帰宅したら夕方でした。
これから少し原稿作業をします。

nice!(28)  コメント(0) 

白? 混色? 桔梗の花    [庭の植物たち]

ピンクの「桔梗」を紹介しましたが、蕾を食べられてしまった2種類の「桔梗」の一つが花を咲かせ始めました。
白い花だと思ったのですが、裏側を見ると・・・。

666  桔梗 .jpg

白い「桔梗」が咲いたと思ったのです。
どう見ても白い花に見えます。

667  桔梗 .jpg

でも、何気なく裏側を見たら墨流しのように紫の部分があるのです。
よく見ないと分かりませんが、気になる方は画像をクリックして大きくして見てください。
もう少し紫が濃くなったら、以前お気に入りで育てていた混色の「桔梗」に近づくのですが・・・。

今日もパンフレットの原稿と格闘を続けています。
無事に年表と呼応する10人の方を紹介する文章を書き上げ、プリントアウトして校正しました。
年齢のせいか分かりませんが、液晶画面よりプリントアウトした紙の方が校正しやすい。冷静に見られるからでしょうか・・・。

私自身の考えていたレイアウトは一度白紙にしようという提案があったので、文字数を揃えることも気にせずに原稿を書きました。でも、ほぼ同じくらいの文字数になりました。
いただいた原稿の気が付いた点を確認したりして、だんだん完全原稿に近づいています。
もう少しですが、ここで慌てず[わーい(嬉しい顔)]騒がず[わーい(嬉しい顔)]きっちり素材を揃えようと思っています。

明日は市の健康診断を受けます。
一緒に受けるのは、大腸がん、肺がん、骨粗鬆症の検査です。
午後からは眼科受診の予定。
目薬がなくなってきました。検査があるかもしれないので徒歩で行くことに。瞳孔を開く検査があると自転車の運転は危ないので。

nice!(25)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。