SSブログ

電動ロクロを使った高台削り    [陶芸薀蓄]

手回りロクロを使った高台削りは以前紹介したので、今回は電動ロクロを使った高台削りを紹介したいと思います。
陶芸で難しいと言われているのは「土練り」と「高台削り」だとか。
私も「高台削り」には苦労しています。

108 高台削り.jpg

まず中心に置くのは同じですね。
このロクロは古いので線がありませんが、多くのロクロは円の線の他に中心に向かって真っすぐの線が3本付いていることが多いので、その線を利用して真ん中に置きます。
淵を傷付けないために、同じ種類の土をロクロの上に円形に置き、中心に置けたら土で3ヶ所留めてずれないようにします。

ちょっといびつな作品の場合は仮置きしてロクロを回し真上から見ると、中心に置けているか、分かると思います。

109 高台削り.jpg

ロクロで作陶する場合、ロクロは時計周りに回転させます。
高台削りの場合は刃物を右手で持つので、反時計回りに回転させます。
電動ロクロのスイッチをどちら側に倒すかで回転の方向を変えることができます。
左利きの方の場合は時計回りの回転でよいと思います。
肘をからだに付けること、道具を持っている手が動かないように左手でカバーするのをお忘れなく。

電動ロクロは足の踏み込み方で回転数を変えることができます。
慣れるまでは少しゆっくり、少しずつ削って、慣れていくのが良いと思います。
もう少し! もう少し! と思って、湯飲みが植木鉢になってしまったことが何度もあります。
この時点で失敗しても土に戻すことができるので、数をこなして慣れるのが一番だと思います。

最初の頃のロクロの作品はいびつになってしまったり、手跡が大きくついてしまったりしますが、そういう作品は慣れてくると作ることができません。
作品として仕上げるか、土に戻すか、慎重に考えることをお勧めします。

手回しろくろを使っての高台削りのブログはこちら↓
http://harunoumi.blog.so-net.ne.jp/2016-07-07

今日はメモを片手に郵便局、銀行、ビッグカメラで買い物など。
埼玉はカラカラ天気だったので布団を干してから出かけました。
大雪でご苦労されている皆さんには申し訳ないようなお天気が続いています。

nice!(28)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 28

コメント 4

粋田化石

一生懸命やたことが形として残るのは素晴らしいです。
私は、もし生まれ変われたら円谷プロに入って怪獣の映画を作りたいと、ずっと思っています。
by 粋田化石 (2017-02-13 22:44) 

KENT0mg

学生時代に運動部と楽焼き部に所属していました。運動の方は努力に応じ自分なりに満足できるところまでいきましたが、楽焼きの才能のなさはに自分には驚きでした。器用であると自信があったのに・・。
今日の画像を拝見し、もしかすると今の年齢なら、と感じました。すみません。長くなってしまいました。そういう事が言いたかっただけです。(^ ^)
by KENT0mg (2017-02-13 22:53) 

森田惠子

粋田化石さん>良いですね。生まれ変わってもやりたいことがあるなんて! 素晴らしいです。

陶芸を始めるきっかけは自分の骨壺を作りたいと思ったからなんです。
白いつるつるの骨壺は冷たい感じでいやだなぁ~と思って、鉄赤とかで暖かい感じのを作りたいと。
でも、今は散骨もいいかなぁ・・・と思っていて、実用も兼ねて酒器を中心に作っています(笑)
by 森田惠子 (2017-02-14 18:49) 

森田惠子

KENT0mgさん>今参加しているサークルは始まって2年目。
新人さん中心のサークルですが、平均年齢は60歳を超えていると思います。
この年齢になると、うまく作ろうという欲は弱く楽しんで作っています。
画家も高齢になって、シンプルでのびのびした子供のようなステキな絵を描く人いますよね。
by 森田惠子 (2017-02-14 18:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。