SSブログ

ろくろにチャレンジ!    [陶芸薀蓄]

玉作りや板作りなどで土に慣れたところで、いよいよ電動ろくろにチャレンジすることになりました。
私自身も暫くぶりの電動ろくろです。
勘が戻ってくるかどうか、とにかく作品を作ることになりました。

040 ろくろ.jpg

“菊練り” した土を “砲弾状” にして、尖った方を下にロクロの中心に置きます。
目には見えませんが、土の中に流れができています。
逆に置くと作りにくいので注意が必要です。

“土殺し” といって、土を両手で引き揚げ、次に押して潰すという作業を数回します。
この時に土が中心に置けているか、再確認します。
そして、作る作品に合わせて “土取り” をします。

043 ろくろ.jpg

土取りした土の中心に親指を使って穴を開ける感じ広げていきます。

041 ろくろ.jpg

両手で挟むように広げていき、高台になる部分を親指を使って作ります。
この作業をしておかないと、高台削りの時にたくさん削らなければならなくなります。

カタチが整ったところで “なめし皮” を使って淵を整え “切り紐” で切ります。
両手を使って、カニの手のように指4本で作品を持ち上げて、板の上に置き保存します。

042 ろくろ.jpg

サークルの皆さんがチャレンジしたロクロの飯椀。
“手跡” が付いていますね。
“手跡” に釉薬が溜まって味わい深い作品になる場合もありますし、道具を使って滑らかに仕上げる場合もあります。

次回の活動日に削りをする計画なので、板に置いた状態で発砲スチロールの箱に入れて保存しました。陶芸は土の管理が重要です。乾いて固くなり過ぎれば削るのに苦労しますし、柔らかすぎれば暖房に当てて乾くように工夫をしてから削ったりします。

今日は今年最初の「陶芸サークル」の活動日でした。
前回チャレンジしたロクロの作品の “高台削り” をしました。お休みの方が多く、でも固くなってしまうから・・・と先生がお休みの皆さんの作品を削っておられました。
私は大きめの「ぐい呑み」の削りを、逆富士山の形になるように削りました。

nice!(25)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 25

コメント 2

hikaru-eg

陶芸が出来るっていいですねー!
by hikaru-eg (2017-01-18 18:46) 

森田惠子

hikaru-egさん>高台削りに失敗して、いくつも穴を開けました。
なかには鉢として使えるかも?と思って、使っているものもあります(笑)
でも、やはり、鉢は鉢として作った方が良いですね。
鉄分の多い土の時にチャレンジしてみたいと思います。
by 森田惠子 (2017-01-18 18:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。