SSブログ

河原撫子の種を採取    [庭の植物たち]

大好きな「河原撫子」ですが、枯らしてしまった経験から、今度こそ絶やさないようにするぞ! と意気込んで、挿し芽をしたり、種を採取したりしています。

487  河原撫子 .jpg

繊細で可愛い「河原撫子」の花。

997  河原撫子 .jpg

「河原撫子」の種。
熟してきたのか、緑から茶色に変化してきました。
ずっと切り戻して次の花が咲くようにしていたのですが、種ができたのをきっかけにピンク色の「河原撫子」の種の採取することにしました。

998  河原撫子 .jpg

雨の日は続いて、何時採取すればよいのか悩んでいたら、なんと、種の先が開いていました。
ここから種が外に飛んでいるのだと思います。

999  河原撫子 .jpg

晴れた日に慌てて採取!
中がどうなっているのか、開いてみました。

1000  河原撫子 .jpg

小さな小さな、胡麻を小さくしてぺしゃんこにしたような種。
こんな小さな種に命があるのか、心配だけれど、「河原撫子」の蒔き時は3~4月と9~10月ということなので、半分位を近々蒔いてみようと思っています。

今日は陶芸サークルの日。
弁柄を練り込んだ土と白い土を混ぜてマーブル模様にした土「練り込み」で食器を作るという課題です。私は練り込まずに密かに市松模様に挑戦! 
今日は土の準備のみで終了し、2週間後の活動日に成形することになりました。うまくいくか分かりませんが、冒険は楽しい!

nice!(24)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 24

コメント 2

馬爺

河原撫子は春蒔きと秋蒔きができるんですね、これからだと何時ごろ花が見れるのかな楽しみですね。
by 馬爺 (2016-10-05 18:09) 

森田惠子

馬爺さん>寒冷地では春蒔きがよいそうです。
どうなるか、分かりませんが試してみます!
上手くいったら報告します。
by 森田惠子 (2016-10-05 19:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。