SSブログ

黄花宝鐸草が枯れ始める    [庭の植物たち]

「二人静」が枯れ始めたので切ったことをご報告しましたが、「黄花宝鐸草」も枯れ始めています。
「花後の様子Ⅺ 黄花宝鐸草」で緑の実がなることを紹介しましたが、その後、実は黒くなり縮んできて葉も枯れてきます。

915 宝鐸草.jpg

葉の先から枯れ始めました。
今日は台風の影響で朝から雨が降っていて、今夜10時頃に雨も風も一番ひどくなるという予報です。この雨の後、晴れが続けば、葉も完全に枯れて根元から切ることになると思います。

とにかく雨の日が多いので、植物の手入れが思うようにできません。
晴れの日が続かないのです。

「黄花宝鐸草」の黄色の花と緑の実の紹介はこちらをどうぞ!↓
http://harunoumi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-11

今日は雨の中、2回目の本焼き窯詰めて陶芸サークルに参加しました。
6月から参加し始めたばかりなので窯入れする作品は3つだけ。呉須で絵を描く作業は前回の活動日に終わっていて、今日は釉薬を掛けるだけ。
窯詰めは先生がしてくださるし、ガス窯の点火も管理も先生にお任せです。申し訳ない!

ということで、少し時間が余ると思い、前回の作陶の続きをする計画で早めに出掛けました。板作りの型物に挑戦しています。
忘れていることも多く、一番の問題は手が思うように動かないこと[もうやだ~(悲しい顔)] 
前回「ドベ」を使って貼り合わせた型物を発泡スチロールの箱に入れておきました。

今日はその接着部分に細いひも状の粘土を埋め込む作業をしました。型物をしっかり補強し、しかも隙間に汚れが入るのも防ぎます。角の面取りもして、足を作って「ドベ」で接着して、再び、発泡スチロールの箱に入れて保管してきました。

接着に使う「ドベ」は粘土に水を多めに入れてベタベタにした状態を言います。
接着する両面に細かい傷をつけて、「ドベ」を塗って貼り合わせると、隙間なく付けることができます。手軽な板作りも型紙を使うと色々な作品を作ることができます。

nice!(22)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 2

馬爺

おはようございます。
いろんな作陶を試みておられるんですね、仕上がりが楽しみですね、
出来上がったのは是非みたいですね。
by 馬爺 (2016-09-21 08:05) 

森田惠子

馬爺さん>新しくスタートして2年目の陶芸サークルなので、初歩的な作陶をしています。
まずは土に慣れることが目的で、手を使う手びねりの玉作りや板作りで作品を作っています。
私もロクロをやらずに、皆さんと一緒に初歩から勉強しています。
by 森田惠子 (2016-09-21 18:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。