SSブログ

蔵の町本庄    [私の旅物語]

蔵の町と言ったら、「川越スカラ座」 のある埼玉県川越市を思い浮かべる方が多いと思います。
“小江戸” と呼ばれ、一年中、観光客の絶えない町ですが、「cafe NINOKURA」 のある本庄市も蔵のある町でした。

453  一の蔵 009.jpg

行ってみて 「二の蔵」 と呼ばれる理由が分かりました。
手前に木造の 「一の蔵」 があります。

454  二の蔵.jpg

駐車スペースがあって 「二の蔵」 「三の蔵」 と並んでいます。
明治33年 (1902年) から平成21年まで営業を続けいていた小森商店 (酒問屋) の蔵だったそうです。
今は3つの蔵と6棟の住居として生かされ 「宮本蔵の街」 と呼ばれています。

456  二の蔵.jpg

近くを散策して見つけた、今は使われていない医院。
私が子供の頃のお医者さんはこんな感じだったなぁ~と思いました。
映画のロケに使えそう・・・。

455 旧本庄商業銀行煉瓦倉庫.jpg

こちらは 「旧本庄商業銀行」 の煉瓦倉庫。
この辺りは、世界遺産で有名になった 「富岡製糸場」 や 「田島弥平旧宅」 にも近く、養蚕の盛んだった所。
この煉瓦倉庫は、なんと担保に預かった蚕を保管するために建てられたものだそうです。
当時いかに養蚕が盛んであり、現金を産む産業だったか、分かりますね。

457  二の蔵.jpg

こちらは美容室。
中をお願いして、少し覗かせていただきましたが、とってもオシャレな美容室でした。
元は紙屋 (文房具屋) さんの蔵だったそうで、今は髪屋さんになっているというわけです[わーい(嬉しい顔)]

この辺り (群馬県伊勢崎市、埼玉県本庄市・深谷市) を車で巡れば、日本の絹産業の歴史に触れることができます! どうせなら、何処かに泊まってゆっくり散策されることをお勧めします。

富岡製糸場と絹産業遺産群のサイトはこちら→ http://worldheritage.pref.gunma.jp/

nice!(19)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 19

コメント 4

ひでほ

素敵な蔵ですね。
by ひでほ (2014-09-03 19:47) 

森田惠子

ひでほさん>100年という歴史があるからなのか、妙に心が落ち着く居心地の良い場所でした。
そうそう、本庄に行くのに「草津号」に乗りました。
乗ってみたかったの!

by 森田惠子 (2014-09-03 19:57) 

れもん

車では通っていますが、川越も本庄も実際に歩いてみると素敵な所がたくさんありそうですね。
by れもん (2014-09-03 20:18) 

森田惠子

れもんさん>車で通り過ぎてはもったいない場所です。
地元の人に聞けば、穴場がたくさんあると思います。
ぜひぜひ!
by 森田惠子 (2014-09-04 10:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。