SSブログ

小さな蕾を付ける「マンリョウ」「センリョウ」「ジュウリョウ」    [庭の植物たち]

実が赤く色付き始めるのは11月なのに、半年前の6月には蕾を付けている「マンリョウ」「センリョウ」「ジュウリョウ」
その蕾に気付く人は少ないと思うのですが、今から準備をしていて「ご苦労さま~!」と思っています。

1112 マンリョウ .jpg

「マンリョウ」の蕾です。
一番大きかった「マンリョウ」は、元気の良い「ウズアジサイ」の陰になっていて、だんだん、元気がなくなっている?と思っていたら、今年の初めに枯れてしまいました。

1113 マンリョウ .jpg

「アオキ」の脇で芽を出した「マンリョウ」の蕾。
「マンリョウ」も小鳥さんが運んでくれるようで、色々なところで芽を出して、成長するものも、枯れてしまうものも、色々です。

1787 マンリョウ .jpg

昨年の「マンリョウ」の実です。
赤くてツヤツヤ!

1114 センリョウ .jpg

はたして蕾なのか? 開花は? と、いつも悩む「センリョウ」の蕾(だと思う)

1115 センリョウ .jpg

開花するところを見たいと思って、いつも観察しているのに、なぜか、見逃してしまいます。
粒状のこの姿から、次に気付くと小さな実になっています。

1646 センリョウ .jpg

昨年の「センリョウ」の実。
いつもは小鳥さんたちに食べらるのは、食べ物のない1月の終わりか2月なのに、昨年は早々と実を食べられてしまいました。
いいの、いいの、食べて! 食べて!

1116 ヤブコウジ .jpg

「ジュウリョウ」別名「ヤブコウジ(藪柑子)」の蕾。
どんどん広がるので、範囲を決めて、それ以上は増やさないようにしています。

1117 ヤブコウジ .jpg

今年は花数が多い。
でも、全部の花が実になるわけではありません。

1652 ヤブコウジ .jpg

昨年の「ジュウリョウ」の実。
「クリスマス」の飾りを連想させる緑の葉と赤い実。

今日は復活して3回目の「ゆるりヨーガ」でした。
3回でしたが、会場が使えるようになって、すぐにサークル活動を再開する機会に恵まれ、無事に6月の活動を終えることができました。感謝!

nice!(36)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 6

ぼんぼちぼちぼち

冬に実をつける植物は、今蕾なのでやすね。
今まで気をつけて見たことなかったので、今度近所を観察してみようと思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-06-24 21:01) 

森田惠子

ぼんぼちぼちぼちさん>実家に戻って、蕾に気付きました。
え~、今頃から咲くの~、とビックリしました。
観察してみてください!
by 森田惠子 (2020-06-24 21:43) 

wildboar

庭の改良で自生した万両を処分してしまったので。北側のやや大きい万両を移植したいと思うのですが、今の時期はまずいでしょうねえ(・・?
by wildboar (2020-06-25 05:11) 

アニマルボイス

ここまできたら、百両、一両もぜひ!(^-^)
by アニマルボイス (2020-06-25 09:54) 

森田惠子

wildboarさん>私も詳しくなくて、シルバー人材センターの剪定の方にお聞きしたら「桜の花の終わった頃」と言われました。
それが「ナンテン」だけの話なのか、他の植物もそうなのか、は分かりません。
植物が成長しやすい、梅雨前に移植するのが良いような気がします。
by 森田惠子 (2020-06-25 17:08) 

森田惠子

アニマルボイスさん>百両と一両(アリドオシ)も、いつか・・・と思っています。
誰か、分けてくれないかな(*^。^*)
by 森田惠子 (2020-06-25 17:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。