SSブログ

満開で迎えてくれたホトトギス    [庭の植物たち]

志賀郷へ出かける前、すでに咲き始めていた 「ホトトギス」
蕾が膨らんでいた 「キイジョウロウホトトギス」
蕾の色が変化していた 「キバナツキヌキホトトギス」
3つ揃って咲いて出迎えてくれました。

560 ホトトギス.jpg

「地植えのホトトギス」 です。
茎も太く、丈も高く、なにより、蕾がたくさん付きます。
上から順々に咲き、種ができます。

559 ホトトギス.jpg

こちらが 「鉢植えのホトトギス」 です。
写真でも分かってもらえると思いますが、ずいぶん雰囲気が違います。
山野草らしく、わざと日陰に置いて肥料も控え目にして小さく育てます[わーい(嬉しい顔)]

556 キイジョウロウホトトギス.jpg

絶滅危惧種の 「キイジョウロウホトトギス」 です。
上から蕾、咲き掛け、満開、咲き終わりです。
今年もあまり花が付きませんでした。
夏を何とか乗り越えても、蕾の付く頃になると葉が枯れてしまったりして、花をうまく咲かせることができません。上手に育てている方に教えを乞いたいです!

557 キイジョウロウホトトギス.jpg

花は下向きに咲き、内側にはこのような赤い模様があります。
この模様を見ると 「ホトトギス」 の仲間だと分かりますね。

558 キバナツキヌキホトトギス.jpg

こちらが 「キバナツキヌキホトトギス」
黄花という名が付いているくらいなので 「ツキヌキ」 には他の種類があるのかもしれません。
「キイジョウロウホトトギス」 に比べると 「キバナツキヌキホトトギス」 は丈夫で株も増えますし、花もたくさん咲きます。
ほしい方にはお分けできます。

561 キバナツキヌキホトトギス.jpg

ちょっと、写真がピンボケですが、葉を突き抜けて花が咲いているのが分かるでしょうか?
「ツキヌキ」 の所以はここにあります。

蕾の時は似た形状をしている 「キイジョウロウホトトギス」 と 「キバナツキヌキホトトギス」 ですが、花の形・咲き方・色は全く違います。
父が大切にしていたので枯らさないように大切に育てています。

「キイジョウロウホトトギス」 と 「キバナツキヌキホトトギス」 の蕾の様子はこちらのブログで↓
http://harunoumi.blog.so-net.ne.jp/2014-09-24


nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 2

馬爺

ホトトギスにも色々あるんですね、この花は今頃が咲く花なんですか、先日甲斐善光寺へ行きましたらお寺の境内に咲いておりましたからね。
by 馬爺 (2014-10-17 19:34) 

森田惠子

馬爺さん>いつもコメントをありがとうございます。
ホトトギス、もう咲いている所が多いかもしれません。
黄色のホトトギスは咲く時期が少し遅いかな・・・と思います。
これから、秋の花たちが次々に咲くと思います。
by 森田惠子 (2014-10-18 01:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。