SSブログ

陶芸道具の手入れ    [陶芸薀蓄]

火曜日に陶芸サークルの見学に出掛け、3年ぶりに陶芸を再開しようかと考えています。
2年目に入ったばかりのサークルなので、まだ、基本の基本の最中で、決められた手法で決められた物を作っています。

478 陶芸道具.jpg

自由に好きなものを作れないので、先生は少し気にされていたようですが、逆に良い学びになるかな・・・と考えています。
ケースに入れたまま、押入れに入れていた陶芸の道具箱を出してきて、洗えるものは全部水洗いしました。

傘の骨、竹、竹串、ミシン針で手作りしたり、100円ショップで買ったものに手を加えたりして、自分の使いやすいように工夫した道具もあります。
手作りの陶印や名前の印など、道具は多岐にわたります。
何に使うのか、見当もつかないものもあるかもしれませんが、これらを3段のケースに入れて、すぐ出せるようにしています。参加すれば、これを持って電車に乗らなければならなくなります。

クッキーの型では箸置きを作ります。蚊帳布は布目の模様を付けるのに使います。ジャワ更紗の木型は陶印のように押して模様を作り、そこに白化粧度を埋め込んで使っています。
しばらく使っていなかったので、研ぎ直したり、名前を書き直したりする必要がありそうです。
以前のサークルと違って、月に2回で午後1時から4時までというのも続けられそうかな・・・と思っている理由です。

479 木の葉板皿.jpg

板作りで作った 「木の葉の板皿」
鉄赤の色がきれいて気に入って使っていますが、お刺身を載せるのには残念ながら色が強すぎて、箸休めを並べることが多い。
別の釉薬を掛けていたら、お刺身を載せられたかな・・・。

480 中鉢.jpg

こちらはろくろ引きした直径15㎝くらいの 「中鉢」
釉薬の流れ具合が気に入って、よく使っています。
3種類の釉薬を使っていますが、何を使ったかは秘密です[わーい(嬉しい顔)]

早速、100円ショップへケーキ用のゴムベラがダメになっていたので買いに行ってきました。
6月から参加できればよいかなぁ~と思っています。

nice!(32)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 32

コメント 4

プー太の父

森田さんは陶芸をやってたんですか。
今のうちに再開したほうがいいかと思います。
年を取ったらなんでも億劫になりそうですから。

今日は埼玉に行きますよ~
浜松町で電車に乗り間違えなければ
夕方には川口に就く予定ですが一度、山手線に
乗り間違えてしまったことがあるんです(^_^)
by プー太の父 (2016-05-20 07:52) 

シルフ

「中鉢」がいい感じですね。私も一度作ったことがあるんですよ。
シュールな器を(笑)

by シルフ (2016-05-20 08:48) 

森田惠子

プー太さん>埼玉へようこそ!
浜松町で乗り換えを間違えませんように!

川口は私は生まれて小学6年生まで過ごした場所です。
by 森田惠子 (2016-05-20 16:58) 

森田惠子

シルフさん>シュールな器!
分かるような気がします(笑)
ランプシェードとか、お茶香炉とか、シーサーとか、いろいろ作りましたが、最後は食器ばかりになりました。
by 森田惠子 (2016-05-20 17:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。