SSブログ

新しい土は信楽の水簸土   [陶芸薀蓄]

毎週金曜日は陶芸サークルに参加しています。先生の指導日は月に2回なのですが、活動場所になっているコミュニティセンターのアトリエは毎週借りていて、自由作陶をしています。最初はコミュニティセンター主催の陶芸講座からスタートして、有志でサークルを作りました。

若い時に趣味で陶芸をしている先輩の話を聞いて、私もいつか・・・と思っていて、チャンスに恵まれました。最初の頃は小学生の粘土遊びのようでしたが、一番最初に作った板作りのマグカップを、今でも愛用しています。ヘタでも愛着があります。今では、日常使いの物はほとんど自分で作った物を使っています。
夢膨らませて作っても使いづらい物もあれば、予想外に手に馴染む作品(手取り感がよい)もあります。細々と続けている楽しい趣味の一つです。

044  板作り.jpg

これは今製作中の板作りのお皿。黒化粧土を塗るという試みをしました。赤い部分が黒化粧土を塗った所で、透明釉を掛けると黒くなります。どの釉薬を掛けるかで発色も味わいも違ってくるので、何を掛けるか、思案も楽しんでいます。
使っているのは再生土。余った土などを皆で持ち寄って、土練機にかけて再生した土です。なので土色や性質が読ないという欠点はありますが、お金は掛かりません[わーい(嬉しい顔)]

今年最初の土は「信楽の水簸土」。白くて肌理が細やかな土です。呉須で絵を描いたらよいと思っています。蕎麦猪口や絵付けの取り皿を作ってみようかな・・・。
陶印にも向いているので、久しぶりに陶印も作ってみようと思っています。陶印は手間隙が凄く掛かるのですが、その時間と情熱が私にあるかな?

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。