SSブログ
ヨーガ薀蓄 ブログトップ
- | 次の20件

スーリヤ ナマスカーラ    [ヨーガ薀蓄]

水曜日は「さわやかヨーガ」の日。
息子のマンションに道具一式を置いているのでマンション経由で会場へ。マンションの桜の紅葉が見事でした。管理人さんも、お掃除の方も、まめにお掃除をしてくださるので、なかなか拾えない落ち葉。今日はしっかり拾うことができました。

445  紅葉.jpg

自転車では寒いだろうと厚手の上着で出かけたら暑いくらいでした。秋、晩秋、冬、と天気がせめぎあっているそうで予報するのが難しいらしく、ここ数日、はずれていますね。
曇りから傘マークだった今日も、ヨーガを行っている時は、お日様が燦々と差し込んできて眩しいくらいでした。ブラインドを下ろして、もちろん、暖房も不要。有難い環境でのヨーガでした。

新年初回は、いつも「スーリヤ ナマスカーラ 太陽礼拝」をしています。その練習も兼ねて、1回ごとにひとつひとつのアーサナを練習しています。
今日は一番難しい「八体投地」。文字の表す通り8箇所が地面に付くポーズです。足先2 膝2、手2 胸1 顎もしくは額1 で8箇所になります。 

「スーリヤ ナマスカーラ」は、合掌のポーズから八体投地まで、5つのアーサナをしていき、逆に戻っていって、再び合掌になります。インドの1年を身体で表現していると言われたり、アーサナが曼荼羅になっていると言われたりしています。

「ヨーガ曼荼羅」は、私にとって興味津々の言葉です。


身体とことば   [ヨーガ薀蓄]

舞踏家のアキコ・カンダさんが亡くなられた。私は、今なき渋谷の「ジャンジャン」で公演を見たのと、羽田澄子監督作品「AKIKO-あるダンサーの肖像」という作品の上映会&トークに出かけたことしかないのですが、アキコ・カンダさんのことがとても心に残っています。

「私は言葉がないから踊りが好きなのです」と語っていたというアキコ・カンダさん。昨年の秋からすい臓がんで闘病されていたそうですが、亡くなられる2日前にも次の公演に向けてベッドの上でストレッチをされていたとか。

私が出かけた上映&トークの後、私は当時発行していた「ひとり新聞」に感想を書いています。
http://www007.upp.so-net.ne.jp/Harunoumi/movie/movie9505.htm
久しぶりに自分で読み返してみて、何故、私がアキコ・カンダさんのことが気になったのか、分かるような気がしてきました。

アキコさんは、「どんなに止まった動きでも、息は自然に続いていなくてはいけないと思うの。なぜなら、身体も止めて、息も止めてしまったら、死んだ動きになってしまうでしょう」と語っておられた。

ダンスとヨーガ全く違うものだけれど、ヨーガで大切なのも息。ヨーガでは息を止めることもありますが、アーサナの形が決まった時は、大抵静かな自然な呼吸をしていることが多いような・・・。そして、イメージや意識を集中させることも大切!
いろいろなことが絡まって、アキコ・カンダさんの記事が目に止まったのでしょう。


414 和菊.jpg

菊というと日本のものと思っておられる方が多いと思いますが、品種改良が進んで、今、家庭で育てられていたり、お花屋さんで売られているのは洋菊。「スプレーマム」「ポットマム」などと呼ばれているものです。「マム」は菊の意味。「スプレー菊」とも呼ばれていますね。

実家の菊は和菊ばかり。植木屋さんに「いい菊がいろいろあるから大切に・・・」と言われても、ピント来なかった私。昨年は病気になってしまったり、手入れが行き届かず・・・。
写真の菊は「肥後菊」。花びらが筒状になるのが特徴の和菊です。


ヨーガ集中講座から   [ヨーガ薀蓄]

1泊2日のヨーガ集中講座から無事に戻ってきました。今回で2回目。前回は前倒しで参加して美術館めぐりなどをしましたが、今回は集中講座だけでした。

やったことのないアーサナ、あまりやらないアーサナ、よく行っているアーサナ、どれも、丁寧に見せてくださって、指導してくださるので、大変勉強になります。ちっとした一言で、あっ! と気付かされたり、力の向きや意識の方向をほんの少し変えることで、体の重心や力の入る場所が見事に変化するので、自分で行っていて「おおっ!」と思ったりして[わーい(嬉しい顔)]
講義も、一人で本を読んでいる時は1本道のような感じだったものが立体的というか、広がるというか、層になるというか、そんな印象もあって、ご指導くださる先生方、一緒に学んでいるお仲間の皆さんに感謝です!

真面目にヨーガばかりをしているだけでなく、ちゃんと、美味しいものを食べてきました。
いつものように食べるのに夢中になって、写真を撮るのを忘れましたが、「大阪に来たら、お好み焼きだよね!」ということで、今回はお好み焼きやさんへ。
右も左も分からないので、研修会場の受付の方にお尋ねしたら、割引券付きの近隣マップをくださって、それを頼りに6人で行ってきました。そのお店の割引特権は[ビール]生ビール380円! もちろん、乾杯してきました~!


413 夜景.jpg

お好み焼きの写真の代わりに、新大阪駅前のホテルから撮った夜景を!
小さな車のライトの行列が印象的でした。(写真をクリックして拡大してご覧ください)どの車にも誰かが乗っていて、その人それぞれの今日があったのだなぁ~なんて、ライトの流れを見ていたら、そんな気持ちになりました。
健康に恵まれ、好きなヨーガを満喫できたことに感謝!


無事に3年を超えて   [ヨーガ薀蓄]

2008年10月からスタートした水曜日のヨーガサークル「さわやかヨーガ」。無事に4年目に入ったところで、皆さんで食事会を! ということになって、今日はヨーガの後、12人でワイワイパクパク楽しい時間を過しました。

3年前の夏、私がご指導いただいている先生の所に、「是非、ヨーガをやりたいので・・・」と相談に来られた3人組。すでに先生は週に6回も指導をしておられて、これ以上は無理ということで、私にお鉢が回ってきたのでした・・・。

私はヨーガが好きで、ただやっているだけだったのでお断りをしたのですが、「教えることが一番の勉強になるから・・・」という先生の一言でスタート。何人かの出入りはありましたが、定着してきています。私自身は、週に1回、月に4回のサークルを無事に休まず続けてこられて、本当に良かったと思っています。

379  ヨーガノート.jpg

これはヨーガのノート。父の部屋にたくさん残っていたB6のスケッチブックをヨーガや陶芸のノートとして使っています。
同じアーサナでも段階的に深めていく方法などを、自分なりに考えて、メモを作っています。身体の動きをことばで説明するのは難しく、どう表現したら伝わるのか、まだまだ未熟な部分が多く、まだまだ勉強と思っています。

子育ても終わって、介護なども終えて、やっと、自分のために時間を使えるようになった方々が多いので、ゆっくりと自分の身体を労わる時間になればと思っています。ささやかでも健康のお手伝いになれば! というのが今の私の思い。
「さわやかヨーガ」の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!


冷たい雨 [ヨーガ薀蓄]

339 萩.jpg

今朝は冷たい雨に萩の花も濡れていました。
雨を気にしながら起き出して、その時はまだ雨は降っていなかったけれど
今にも振り出しそうだったので、早めに家を出ることにしました。

バスの時刻表が変更になってから、水曜日のヨーガの会場へ行く手立てが
とても不便になってしまって、早く家を出て、早く会場に着いて
本を読んで時間を調整しました。

帰りもバスの時間まで40分以上あったのでスーパーで買い物をしたりして
時間を潰しました。
水曜日にはなるべく雨が降って欲しくないなぁ~!

急に気温が下がって、シャバアーサナでお休みする時も身体が冷えないようにと
一言添えるくらいでした。
最近まで暑さにふーふー言っていたのに、この気温差が堪えている人も多いようです。

今日は亀のポーズをしてみました。
前屈ができないと難しいし、肩関節も柔らかくないとできないアーサナ。
たまにはめずらしいアーサナもして、「なかなか亀にはならないわ」なんて
おしゃべりも楽しいです。

[イベント]「大黒座まつり」の日程が11月12日(土)に決まりました!
なんと、「大黒座まつり」の前に『小さな町の小さな映画館』の上映もあります。
1回のみ 13:30~
また、大黒座が満席になると嬉しいなぁ~!

タグ:映画
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
- | 次の20件 ヨーガ薀蓄 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。