SSブログ
美味倶楽部 ブログトップ
- | 次の20件

「ジャム」と「ピクルス」作り   [美味倶楽部]

白内障の術後、土に触るのを禁止されてしまったので、何もすることがなく、目はすぐに疲れるので本を読むのも、テレビを見るのも、もちろん、パソコンも気が進まず、久しぶりにジャムとピクルスを作りました。

226 グースベリー.jpg

丁度タイミングよく、「グースベリー」 の実が熟してきたので収穫しました。
緑の実がだんだん茶色から赤になったら収穫時です。
もう、2回摘み取りをして、ジャムは4瓶できました。
もう1回くらい採れそうです。

227 グースベリージャム.jpg

ちょっと酸味が強いですが、きれいな赤いジャムになります。
ヨーグルトやアイスクリームには、この酸味がベストマッチです[わーい(嬉しい顔)]

229 ピクルス.jpg

ピクルス用の香辛料ミックスも買ってあったので、いつものピクルスを作りました。
人参・セロリ・きゅうりの3種類。
あれば、ここに大根を入れるのが定番です。

暑さで食欲が落ちた時に、お酢と野菜が一緒に摂れるし、暑くて料理をする気にならない時の、ちょっとしたもう一品にもなります・・・。

228 豆のピクルス.jpg

ピクルス用の香辛料が結構効くので、閃いて、豆のピクルスも作ってみることにしました。
と言っても、サラダ用に売られている缶詰の豆を漬けただけですが・・・。

きゅうりなどは1日冷蔵庫で寝かせれば食べられますが、豆は漬かるのに時間が掛かりました。
3日ほど経ってから食べるとよいと思います。
お店で食べた豆のピクルスのようにはいきませんでしたが、まぁまぁです。豆好きの方にはお薦めします! 冬のように煮豆を作るのは暑くて大変だから・・・。

左目の手術のための点眼が、今日から始まりました。
右目は相変わらず感染予防の目薬を点しています。
目薬を点すのが仕事のような1日を過しています。それにしても、今日は暑い!

金柑の甘露煮 [美味倶楽部]

お隣から金柑をたくさん頂いたので、甘露煮を作りました。
いつものことだけれど、お砂糖の量とかは適当です[わーい(嬉しい顔)]

030 金柑.jpg

金柑の甘露煮は大抵の場合、丸ごと煮てあるのですが、私は種が気になるので、半分に切って、中の種を取り除いて作っています。そのほうが早く煮えると思います。
金柑を良く洗って、水分を取って、ヘタを取って、半分にして種を取り除きます。ホーローの鍋に入れて、上からお砂糖をかぶせるようにして暫く置いておくと、金柑の水分が出てきます。そこで、砂糖と金柑が混ざるように鍋を揺らして、暫く時間を置いてから、ストーブの上に載せて時々優しく混ぜれば、後はコトコトを煮えて「金柑の甘露煮」が完成します。

金柑の香りがして、甘さもいい感じに出来上がりました。

現在製作中の『旅する映写機』の公式サイトの更新をしています。
http://www.eishaki.com/
そちらにエネルギーがかかってしまって、ブログの更新ができずにいました[ふらふら]
Facebookも始めたし、『小さな町の小さな映画館』の公式サイトの管理もあるしで、なんだか振り回されている感じです。

のんびり、ぼんやりしたいなぁ~と、心のつぶやきが・・・。でも、現実はそうはいきません。明日は、9時半から夕方5時まで連続撮影です。今の私の体力でこなせるのかしら・・・。
今日はせめて夜更かししないで早く寝よう~と!

新巻鮭でアラ汁を作る   [美味倶楽部]

暮れに立派な「新巻鮭」を頂きました!
海なし県育ちの私にとって、新巻鮭を下ろすなんて初めてのことです。

005 新巻鮭.jpg

下のまな板をご覧いただければ、大きさの見当が付くと思います。とにかく、大きい!
どうしたらいいの・・・と、まずは実家にあった出刃包丁を研ぐことから始めました。包丁などを研いだことのある方ならお分かりになると思いますが、刃物を研ぐってなかなか難しいのです。でも、出刃包丁は刃が厚くて片刃なのでなんとか研ぐことができました。
次にネットで下ろし方を確かめてイメージトレーニング!(笑) なんとか三枚におろし、使う時にあわせて何枚かずつをラップして冷凍庫へ! 私にだってできるじゃん[わーい(嬉しい顔)]

頭の部分はどうしたらよいのか、北海道で聞いた「氷頭ナマス」という言葉も頭をよぎったけれど、どうしたらよいのか分からないので、単純にアラ汁にすることにしました。

004 アラ汁.jpg

鮭の頭を適当な大きさに切って、塩がたくさん付いていたので水で洗って、熱湯を掛けてから、お鍋の中へ。入れた野菜は、大根、人参、ジャガイモ、そしてお豆腐。きっと、新巻鮭からだしと塩分が出ると思ったので、他には何も入れずに作りました。もちろんあくは丁寧にとりました。最後に小口ねぎを散らして出来上がり!
少し黄色く見えるのはジャガイモ「北あかり」です。魚の生臭さはまったくありませんし、塩分もちょうど良く、野菜の甘味が引き立ってとても美味でした~!

頂いた「新巻鮭」はいろいろな調理法にチャンレンジして楽しみたいと思っています。もちろん、いつもお世話になっているご近所さんにも少しお裾分け。
いよいよ、今日から編集作業を始めました。

スナックパイン   [美味倶楽部]

昨日、偶然、デパートで「スナックパイン」と「シークァーサー」が見切り販売になっているのを発見! 「これはお買い得!」と思わず買いました。
なにしろ、沖縄で買うより安かったのですから・・・。

377 スナックパイン.jpg

「スナックパイン」は、パイナップルは切るのが大変という方>是非、お試しください。
サイズは小さいですが、切る必要がありません。
写真用に縦に切りましたが、下の部分を少し落とすだけで(輪切り)、後は手で一つずつポロリポロリと取ることができます。その名の通り、スナック菓子のように手軽に食べられて、甘い!

「シークァーサー」は、沖縄で泡盛に入れたら、とても香りが良くて、すっきりした感じになったので購入! 早速、お酒のコーナーに寄って「久米仙」(泡盛)も買いました。
考えてみれば、まったく買う予定のなかった「久米仙」を買っているのですから、デパートの戦略に見事に嵌ったことになりますね[わーい(嬉しい顔)]

昨夜は涼しくてエアコンなしてゆっくり寝られたので、今朝は早くからスッキリと目が覚めました。その得した時間で、気になっていた手紙とハガキを書いて、それから一日を始めました。
やらなければならないことを忘れないように、一覧表にしているのですが、どんどん項目が増えるばかり。本や書類が積み上がっていくように増えています。ど~んとスッキリさせたいけれど、なかなか、思うように進みません[もうやだ~(悲しい顔)]

ずっと、ぼんやりだけれど『旅する映写機』のことを考えています。

ピクルス用のスパイス   [美味倶楽部]

お店をウロウロしていて見つけた「スパイス屋さんのピクルスの素」。
気温も高くなってきたので、ピクルスでも作ろうかなぁ~と買ってみました。

232 スパイス.jpg

ピクルスを作ると、いつも、なんとなく物足りない感じがするのは香辛料のせいかも?
こんなにたくさん入れて大丈夫かな?と思いつつ、袋のレシピ+私は甘党なのでお砂糖を大匙1杯多くして作ってみました。

231 香辛料.jpg

袋の中にいろいろなスパイスが入っていました。
黄色い小さな粒が一番多くて、マスタードシード。

230 ピクルス.jpg

きゅうり2本と書いてあったけれど、私が漬け込んだのは、きゅうり1本と大根、セロリ、にんじん。
一番最初に漬かったのがきゅうり。2日目の夜に食べられました。次に大根、セロリ、にんじんという順番でした。セロリは香りが強いのでスパイスを全部入れてちょうど良い感じ。他の野菜はスパイスは半分で良いのではないかと思いました。

赤唐辛子の輪切りを入れてピリ辛にするのが好きな方もいると思いますし、私のようにお砂糖を多めにしてちょっと甘いピクルスにする人もいると思います。
これからの季節、簡単にできるので、冷蔵庫に1瓶! お薦めです。

醤油麹   [美味倶楽部]

大阪では玉造という所へも行きました。
大阪在住の知人が、昔ながらの長屋を利用して人の集まる場所作り「長屋の傍房」を始めた人がいるというので(10の付く日に開放していて、10日だった)というので案内して貰いました。
「長屋の傍房」のブログ→http://hibiboubou.blogspot.com/

ついつい、おしゃべりに夢中になって、長屋の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、そこで見つけたのが「醤油麹」。
話題の「塩麹」の醤油版ということで、お土産に買ってきました。

063 醤油麹.jpg

一緒に出かけた知人からは、「お餅を焼いて、(醤油麹を)付けて食べたら、うまかった!」と。
早速、私は胡瓜に付けて食べてみました。美味! 美味!

詳しく、知りたい方はラベルに電話番号などがありますので、お問い合わせください。

062  醤油麹.jpg

R-1ヨーグルトがインフルエンザ予防に効果があると、今話題になっていますが、お味噌、お醤油、酒粕など、昔ながらの物をチャンと取っていればよいでは?と、私は思うのですが・・・。

紅玉   [美味倶楽部]

この頃は目にすることのなくなった「紅玉」。
赤くて、小さくて、酸っぱいリンゴ。私が子供の頃はたくさん売られていましたが、この頃は甘くて大きいリンゴばかりになりました。

友人が夫の実家・リンゴ農家を継ぐことになって、青森県弘前市に戻って3年目になります。
去年、紅玉を送ってくれて大感激。今年は注文しました。

402  リンゴジャム.jpg

この写真は去年の写真だけれど「紅玉のジャム」です。
皮が薄いので、皮付きのままジャムにすると、こんなにきれいな赤いジャムが完成します。もちろん、今年も作りましたが、甘党の私は写真を撮る前に食べ始めてしまいました・・・。

406 焼きリンゴ.jpg

これは日曜日に作った「焼きリンゴ」。
少し焼き時間が短かったみたいですが、美味しいです。一つぺろりと食べられます。アップルパイも作ろうと思っているのですが、ついついその前の段階で食べてしまっています。
最後の紅玉でアップルパイを作ろう!

昨日、ブログの更新をミスしてしまって、1日遅れになってしまいました。[ふらふら]
12月の海南市のチケット等の手配。大阪行きチケットの手配も!と思ったら、JRのチケットの手配は1ヶ月前で確定せず・・・・。1ヶ月前、忘れないようにしようと!


- | 次の20件 美味倶楽部 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。