SSブログ

カタクリの花後    [庭の植物たち]

お気に入りの植物「カタクリ」は春一番に花を咲かせてくれます。
冬の間、何もなくなっていた「ラカンマキ」の下のスペースに蕾を抱えて芽を出し、花を咲かせてくれます。

451  カタクリ .jpg

「カタクリ」の花はくるりと反る花姿がかわいい。

990 カタクリ .jpg

4月の上旬、昨年に続いて種ができているのに気付きました。
種がはじけてこぼれて、新しい芽が出たらよいのに!と願いました。

991 カタクリ .jpg

小さかった種が大きくなってゆくと、下向きだった種が上向きになるのですね。
種がこぼれやすいように?
種ができたのは一つだけ。花は二つ咲きました。

992 カタクリ .jpg

5月上旬、残骸になっているのを発見。
中に種ができていた様子はありませんでした。
空だったのかな? それともとても小さな種なのかな?

993 カタクリ .jpg

すっかり姿を消した「カタクリ」
暑い夏の間は土の下で過ごします。
「カタクリ」のように暑さを逃れて“夏眠”する植物は多いように感じます。

989 サフランモドキ .jpg

今日、きれいに咲いた「サフランモドキ」
鉢植えにしているのですが、忘れた頃に、ポツンポツンと1輪ずつ咲きます。
地植えのものはたくさん咲いているのを見かけます。

「カタクリの花の成長記」はこちらのブログ↓
https://harunoumi.blog.so-net.ne.jp/2019-04-07

投票に行ったら、80代くらいのお婆さんと20代のカップルと一緒になりました。
選挙権のない時代を知っていた母は投票に行く時に身づくろいを正して出かけて行ったことを思い出します。
京アニの事件があってから悲しくてたまりません。心の平和が保たれますように! 若い人たちが夢を持って楽しく働けますように!

nice!(43)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シラサギカヤツリの成長記      [庭の植物たち]

お気に入りの植物のひとつ「シラサギカヤツリ」に花ができて喜んでいます。
春頃は元気がなくて心配していたのですが、水生植物らしいので、この長雨が恵みの雨になったのかもしれません。

982 シラサギカヤツリ .jpg

4月29日、元気がないので植え替えをしてみようと鉢から出してみました。
地上に芽を出すことができないで白くなっている芽がありました。
根がギュウギュウに張っていました。

983 シラサギカヤツリ .jpg

古い根を取り除くと、このように地下茎で繋がっていました。
このように増えるのですね。
もともと、鉢植えには向いていない植物のようです。

984 シラサギカヤツリ .jpg

植え替えをしたのが良かったらしく芽が伸びてきて、何やら白い部分が・・・。
これなら、花が咲く!と喜びました。
1鉢から株分けをして2鉢に。
1株落ちているのを発見して小さな鉢に植えて3鉢になりました。

985 シラサギカヤツリ .jpg

白くなっている部分は「苞」です。

986 シラサギカヤツリ .jpg

分かれて広がってゆきます。

987 シラサギカヤツリ .jpg

白くなっている部分の中心が膨らんでいるのが分かるでしょうか?
そこに蕾が隠れています。

988 シラサギカヤツリ .jpg

開きました! サギのように見えますか?
中心の小さな粒状のものが蕾です。
まだ花は開いていないようなので観察を続けます。

サギが飛んでいるように見えることから「シラサギカヤツリ」と名付けられました。
今年は雨ばかりでヒョロヒョロですが、美しい姿は変わりません。
水辺に群生していたら美しいことでしょうね。

無事にDVDを発送することができました。
昨年からの宿題のひとつを終えることができました。良かった! 本当は今日と明日と撮影の予定だったのですが、不幸があって中止になりました。
前回撮影分のチェックも先延ばししているので、それもしなければ・・・と思っています。

nice!(42)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

風船蔓に風船ができました!    [庭の植物たち]

ハート模様が特徴の「風船蔓」の種を頂きました。
西日が射しこむキッチンのグリーンカーテンにしようかとも思ったのですが、柱を立てるか、ネットを張るか、迷っているうちに梅雨入りしてしまいました。

976 風船蔓 .jpg

いただいた種です。
確かにハート型の模様があります。

977 風船蔓 .jpg

迷った末に鉢植えにしました。
小さな鉢でごめんね!

978 風船蔓 .jpg

元気に芽が成長。
でも、やはり鉢が小さかった、もしくは種の数を減らせばよかったと反省。

981 風船蔓 .jpg

ヒョロヒョロだけれど、花が咲いて、風船状の実もできました。

980 風船蔓 .jpg

まだ、小さい「風船蔓」の実。

979 風船蔓 .jpg

日が射したところで花をアップで撮ってみました
かわいい花ですね。
お互いに支え合うような感じになっていて、今のところは棒などを挿していませんが真っ直ぐに成長しています。

昨夜、なんとかDVDを完成させることができました。
今日はプレス作業とレーベルの印刷。トールジャケット作りにチャレンジしてみました。イラストレーター等のソフトがないので、エクセルで作れないか初チャレンジ。いまいちの出来ですがなんとかなりました。
そんなことをしていたので宿題の編集は明日に延期!

nice!(35)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

モミジの翼果    [庭の植物たち]

これは「モミジ」の花? 実? 種? と、ごく一部で盛り上がったので、紹介できていなかった「モミジ」の新春から現在までの様子を報告したいと思います。

958 楓 .jpg

「モミジ」の新芽です。
12月に剪定して貰った「モミジ」は3月の終わり頃から芽を出し始めます。

959 楓 .jpg

暫くすると、なんとなく様子が変わってきます。
よく見ると蕾ができているのが分かります。

960 楓 .jpg

蕾ができ始めた頃の「モミジ」はこんな感じ。
新芽と言っても赤い芽もあるぞ!と思いつつ、様子が違う・・・。

961 楓 .jpg

「モミジ」の花が咲きました。
オシベが分かると思います。もう実になっているのもありますね。

962 楓 .jpg

花のように見えるのは「翼果(よくか)」
果皮の一部が伸びてプロペラの翼のようになっています。

963 楓 .jpg

赤く色付くと花のように見えて、新緑の柔らかい緑に映えて美しい!

975 カエデ.jpg

昨日、雨の止んでいる間に撮った「モミジ」の翼果です。
もう、ほとんど赤みが消えています。
中心の膨らんでいるところに種が入っていて熟すとくるくると回りながら落ちます。

我が家の「モミジ」はそんなにたくさんの翼果はできませんが、一度、何処かの公園でたくさんの「モミジ」の翼果が舞い落ちるのを見たことがあります。
沢山の翼果が風に舞う姿は壮観でした。

「地域映画ミニフォーラム2019こおりや」に名刺入れを忘れて出かけてしまったので(ほんと忘れ物が多くなって困った[もうやだ~(悲しい顔)])名刺を頂いた方に手紙を書くなどのフォローをして、その後はヨーガの行法実習の記録映像の編集。
編集しなければならないものがたまっているので、今日中になんとか編集完了→DVD完成を目指したいと思っています。

nice!(41)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

本宮映画劇場へ    [私の旅物語]

郡山に一泊して、翌日は本宮市へ出かけました。
最終の新幹線で帰るという選択もあったのですが、せっかく郡山まで行くのだからお世話になった「本宮映画劇場」さんと「本宮方式映画教室運動」の取材でお世話になった本田文子さんをお尋ねしたいと思いました。

964 東北本線.jpg

「郡山駅」から東北本線で「本宮駅」に向かいました。

965 東北本線.jpg

1時間に1~2本しかないので、車内で出発までの時間をのんびり過ごしました。
途中、フェンスにはびこる雑草の勢いがすごくてびっくりしました。

967 本宮映画劇場.jpg

「本宮駅」から徒歩で「本宮映画劇場」を目指しました。
懐かしいピンク色の建物が見えてきました。

966 本宮映画劇場.jpg

2階の窓の数字「105」はこの建物の年齢を示しています。
最初に撮影した時は「98」でした。

968 本宮映画劇場.jpg

映画のロケ地になったり、テレビで取材されたり、どんどん有名になっています。

969 本宮映画劇場.jpg

館主の田村修司さんの手書きのポスター。
「もっとたくさん取材されているんだよ」とのことでした。

973 映写機.jpg

映写機も展示しているご自宅に移動して、田村さんとお喋り。
お元気で何よりでした。

970 編集作業.jpg

田村さんの編集作業場です。
順々にフィルム缶を開けてフィルムに空気を当てて整理しているそうです。

971 フィルム缶.jpg

沢山のフィルム缶が所狭しと並んでいます。

972 吉永小百合.jpg

なんと、吉永小百合さんのお名前が~!

ということで、あっという間に時間が経って、本田さんのご自宅に向かいました。
本田文子さんもお元気でした。あれこれ、世間話をして、手作りの「プラム酒」を頂いて帰途につきました。

「本宮方式映画教室運動」の時代に小学生で映画を見た方々が催している「カナリヤ映画祭」は9月に開催を予定しています。詳細はまだ決まっていないそうですが、タイミングが合ったら、ぜひお伺いしたいと考えています。

nice!(42)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

「地域映画ミニフォーラム2019こおりやま」の報告    [映画三昧]

2019年7月14日、久しぶりに『旅する映写機』の上映のチャンスを頂いた「地域映画ミニフォーラム 2019 こおりや」へ参加してきました。

948 新幹線.jpg

大宮駅から郡山駅まで新幹線に乗ってしまえば1時間ちょっとで到着できるので、9時半から打ち合わせということでしたが、当日出発にしました。

949 商工会議所.jpg

会場は郡山駅から徒歩10分ほどの「郡山商工会議所」

950 会議室.jpg

6階を借り切ってのイベントで、一番広い会議室が上映会場になりました。
『旅する映写機』に登場する「本宮映画劇場」のある本宮市からもたくさんの方々がお出かけくださいました。ありがとうございました!

951 ライブ配信.jpg

上映後のトークからネット配信が始まりました。
こちらは第2部「映画製作による地域活性化を考える」の配信の様子。

952 ライブ配信.jpg

第3部のテーマは「地域で映画を製作し続けること」
配信会場の隣ではそれぞれの監督の作品が上映されていました。

954 サイン入りポスター.jpg

第1部のトークゲスト5人。第2部は3人、第4部は4人、聞き手も居るので大イベントでした。
終了後、皆さんで記念にポスターにサインをしました。

953 お酒.jpg

その後の交流会にはそれぞれの自慢の地酒などが持ち寄られて、ずらっと並びました!

955 本田さん.jpg

『まわる映写機 めぐる人生』に登場する「カナリア映画祭」の代表本田裕之さんも駆けつけてくださって、お話をしてくださいました。
今年も9月に「カナリヤ映画祭」を開催予定で準備を進めているそうです。

956 夜景.jpg

終わって外に出ると雨がやんでいました。
本当に朝から晩までのイベントでした。雨の中をお出かけくださった皆さん、お世話になったスタッフの皆さん、ありがとうございました!
そして、ライブ配信のスタッフの皆さん、お疲れさまでした!

957 二次会.jpg

この後、お酒を抱えて二次会会場へ。
そして、あまりの楽しさに最終の新幹線に乗り遅れるという大事件が・・・。詳細はご本人の名誉のために伏せますが、翌朝、きっちりとお仕事をされていました。さすが!

nice!(43)  コメント(38) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蘭たちにも新芽が出ています!    [庭の植物たち]

梅雨は植物が成長する季節です。
冬の間は室内に入れて花を楽しんだ「蘭たち」も今はベランダに置いています。

928 キンギアナム.jpg

「キンギアナム」です。
株分けをして1鉢から2鉢に増やしたのですが、花を咲かせませんでした。
左側の鉢は元気がありません。

929 キンギアナム.jpg

水のやり過ぎだったのか枯れかけて、なんとなくかび臭い匂いまでしたので、冬の間、水やりを控えめにしていました。
新芽が出てきたので元気を回復したのではないかと思います。
元気になって、次の冬は花を咲かせてくれると良いのですが・・・。

930 デンドロビウムグリーン愛.jpg

「デンドロビウム グリーン愛」です。
少し緑掛かった白い花がたくさん咲きます。
こちらも株分けして2鉢にしたのですが、両方とも花を咲かせてくれました。

931 デンドロビウムグリーン愛.jpg

バルブの先にも新芽ができるほど元気です。
きっと、たくさん花を咲かせてくれると楽しみにしています。

932 デンドロビウム春陽.jpg


お隣さんから頂いた「デンドロビウム 春陽」です。
たくさん花が咲いて、たくさん楽しませてもらいました。
そして、新芽も伸びているので、花を咲かせるのが楽しみです。

933 キンギアナム.jpg

川越で衝動買いをした「キンギアナム」
売られている時はたくさん花を咲かせた状態でしたが、今年の冬はどうなることでしょう。
新芽はぐんぐん伸びているので花の咲く可能性はあると思っています。

従兄から貰った「セロジネ」も撮影するのを忘れてしまいましたが元気です。

室内で咲いている様子を知りたい方はこちらのブログをどうぞ!
https://harunoumi.blog.so-net.ne.jp/2019-03-29
https://harunoumi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-27

明日、「地域映画ミニフォーラム 2109こおりやま」で『旅する映写機』の上映とトークがあるので郡山へ出かけます。
懐かしい方とも再会できますが、若い皆さんが取り組んでいる「地域映画」の話を伺えるのも楽しみにしています。
これから、準備をして明日の朝早く出発します。明日はブログの更新をお休みします。

nice!(52)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

水滴が美しい!      [庭の植物たち]

雨が降り続いています。
昨日の午前中は降りませんでしたが、午後から降り出した雨がずっと続いています。
今年の梅雨は本当に雨ばかりで写真が撮れない[もうやだ~(悲しい顔)]

942 水滴 .jpg

必ず水滴ができる植物があります。
その一つが「ミヤマオダマキ」
何度も、何度も、美しい水滴を見せてくれています。
今は花も終わって葉も枯れて小さな株になっています。

945 水滴 .jpg

今朝、新聞を取りに出て気付いた「黄花宝鐸草」のクモの巣にできた水滴。

我が家の庭には結構クモの巣ができます。
クモも、クモの巣も、あまり好きじゃないけれど、虫を食べて特定の虫が大量発生するのを抑えてくれていると思って自然に任せています。

947 水滴.jpg

「タイツリソウ」にできた水滴です。
葉の先、上の方にできた水滴は自然が作ったものと思えないくらいに美しい!

944 水滴 .jpg

こちらも自然にできたと思えない整然さ!
植物は雨を喜んでいる様子ですが、そろそろ地面も水分オーバーになるのではないかと思うほどの連日の雨です。
人間の方は完全にこの雨にうんざりしています。
気温も低くて、ここ数日は長袖はもちろんのこと上着まで着ています。

不満ばかり言っていては罰が当たりますね。豪雨災害のあった地域の皆さんもおられるのですから、どうぞ、お気を付けてお過ごしください。

nice!(42)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

咲き続けるチェリーセージ    [庭の植物たち]

鉢植えではかわいそうだと思いつつ、鉢植えのままの「チェリーセージ」
今年も咲き続けてくれています。

940 チェリーセージ .jpg

「山アジサイ」たちが次々に咲いていた時には2階のベランダに置いていました。
今は植え替えの終わった「菊」と一緒に玄関脇に置いています。

941 チェリーセージ .jpg

花の少ない時期に貴重な花です。
下から順々に咲いて、咲き切ったら切り詰めると脇から新芽が出て、そこに蕾ができます。
そうやって、随分長い間咲き続けてくれています。

午前中は雨が降っていなかったので、この間に!と思って地植えのアジサイを切りました。
道に溢れるようになっていたので通る方の邪魔になっては・・・と気になっていたのですが、雨の日ばかりでなかなか切ることができませんでした。
大胆に切ってスッキリ! 

ついでに隣の「榊」の木も剪定しました。
こちらも道に溢れるようになっていました。
雨が多い今年は木々の伸びが特別に良いような気がします。

その後は編集作業。
急ぎの時別講演の編集は終了し4枚組のDVDにして3セットを発送したのですが、もう一つ同じ素材(撮影)で編集するものがあって、それに取り組んでいます。
宿題は他にもあるので、明日の内になんとか形にしたいと思っています。

nice!(44)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紫式部の花が咲く    [庭の植物たち]

紫色の実が印象的な「紫式部」
目立たない小さな小さな花が咲いています。

935 紫式部 .jpg

4月21日の「紫式部」です。
冬に小さく切った「紫式部」から新芽が出てきました。
新芽の出ていない枝を切り落としました。

939 紫式部 .jpg

ぐんぐんと芽を伸ばして今では柵を超え枝を張っています。
左から、緑色をしている蕾、少し紫掛かってきた蕾、咲き始め、開花した花。
このようにして花を咲かせてゆきます。

936 紫式部 .jpg

この小さな花が全部紫色の実になります!
楽しみです。

938 紫式部 .jpg

小さい小さな花なのでなかなかうまく撮れません。
オシベが出ています。

だんだん我が家の庭の花がなくなる季節です。
でも、この時期に秋に実を付ける植物たちはひっそりと花を咲かせています。

今日はいつもの「ゆるりヨーガ」の日でした。
今日はお休みの方が多かったので、両手両足を思い切り伸ばすようなポーズを行ってみました。朝は肌寒いくらいの日だったのですが、ゆっくりと丁寧にヨーガを行っているとだんだんからだが暖かくなってきました。

午後からは姉のお見舞いへ。
午前中にリハビリをしたそうで、足の筋力が衰えているので「車いすに坐っている時も足の運動をするように!」とOTさんにアドバスされたそうです。
血糖値もだんだん落ち着いてきてインシュリンなしになってきました。だんだん元気になってきているので、お見舞いも辛くなくなりました。

nice!(43)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。