SSブログ

ピンボケ    [小心翼翼]

私が初めてカメラを購入したのは高校生の時。
嬉々として撮影し現像に出した「カメラ屋さん」ではいろいろアドバイスをしてくれました。
駅前の再開発で、そのカメラ屋さんも商店街もなくなっています。

34 ぼかし.jpg

久しぶりの「ピンボケ」写真です[わーい(嬉しい顔)]
当時はもちろんフィルムでピントを合わせる必要があったので、ピンボケ写真も撮りました。
カラーで撮るか、モノクロで撮るか、悩んだので、フィルム代は変わらなかったのかな?

印象に残っているアドバイスは「もっと大きく撮った方が良い」と言うものでした。
初めての撮影は家族をモデルに撮ったり、家の周りの景色を撮ったりしたのですが、人物は全部全身サイズだったので、そういうアドバイスになったのだと思います。

33 ぼかし.jpg

実際には紅葉した葉が1枚常緑樹の枝に引っかかり、そこに日が当たって、とてもきれいな赤い色をしていたのです。

何十年も経って、動画を撮るようになった時に、「もっと、寄った絵を撮っておかないと編集できないよ。ちゃんと物が見えるように撮らないとダメだ!」と、監督に言われました。
寄れないのは性格的なものもあると思うのですが、この頃は寄った絵も撮れるようになりました。
昨年の7月、市川昆監督の『東京オリンピック』を見る機会があって、この作品をもっと早く見ていたらアップを撮れるようになっていたかもしれないと思いました。

都庁の担当者との試写で、地域や個人が特定されないようにしてほしいということで、ぼかしを入れる場所を伝えられました。
今までも、著作権関係などでぼかしを入れたことはあるのですが、それはスタジオのオペレーターの方が作業をしてくださったので、今回初めて自宅でぼかしの作業をしなければなりません。
だんだん新しいことにチャレンジするのに気が重くなるようになって、年齢を感じています。

nice!(37)  コメント(4) 

nice! 37

コメント 4

アヨアン・イゴカー

>地域や個人が特定されないようにしてほしいということ
ドキュメンタリーなどでは、これは結構面倒そうですね。
これは、建物群や道などを撮影する際にも、そのような配慮が必要なのでしょうか。
よく知った人が見れば、ぼかしても場所は特定できそうな気もするのですが。
by アヨアン・イゴカー (2019-01-12 10:37) 

森田惠子

アヨアン・イゴカーさん>ドキュメンタリーではなく、失語症支援者のための映像です。
東京都主催のシンポジウム用に15分の動画を製作しています。
直接会って方針が分かったので、歩いているシーンはあっさり私の方から「削除しましょう!」と言いました。
by 森田惠子 (2019-01-12 17:19) 

riverwalk

私は花や虫にできるだけ近寄った写真ばかり撮っています。
それしか撮れない^^;
少しも進歩がありません。
でも楽しいので続けています^^
by riverwalk (2019-01-12 22:01) 

森田惠子

riverwalkさん>寄った写真は人間の目とは違う世界が見られて写りますね。
楽しい世界だと、私も思います。
by 森田惠子 (2019-01-13 10:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。